2021年5月の米国株の運用状況公開

スポンサーリンク
米国株運用 株式投資

ドウモ、、1日のなにかです。

 

2021年5月までの私の米国株の保有銘柄と運用状況をまとめました。

 

前回の運用状況⇒2021年4月の米国株の運用状況公開

私の運用方法⇒2021年度 米国株の運用方針

米国株のポートフォリオと運用状況

運用状況

赤文字の銘柄は配当金再投資で購入した銘柄になります。

 

・日本円での評価損益

  • 累計投資額:¥2,189,579円
  • 評価額(円):¥2,817,337円
  • 評価損益(円):¥627,758円
  • 評価損益(%):+約28%

・年間配当利回り(予定)

  • 資産評価額の場合:約5.1%
  • 資産取得額の場合:約6.3%

ポートフォリオ

 

今月は新しく、VZ(ベライゾン)とPRU(プルデンシャル・ファイナンシャル)を購入しました。

VZだけマイナスになっていますが、ナンピン買いする予定ですので、特に問題なしです(^^♪

 

RBLXが高騰したり、新しい個別銘柄を購入したのでメインの投資先のHDVSPYDの割合が、先月までは6割でしたが、5.5割に減っています。

運用方針てきには、6割を維持したいのですが…ま、いっか(笑)

 

個人の運用ですので、あまり細かく運用せずに臨機応変に投資をしていこうと思います(^^♪

スポンサーリンク

今後の運用方針

私のポートフォリオは相変わらず下落に弱い銘柄ばかりで、色んなディフェンシブ銘柄を探したのですが…。

今は株高で利回りが高くて購入しようと思う銘柄がありませんでしたので、今後も根気強く銘柄探しをします。

 

最近、SRETがここ数年は減配傾向にあるので売却して、最近のお気に入りのQYLDに資金を回そうと思います。

 

増配が期待出来ない高配当ETFで減配されて利回りが低くなったら投資する意味がありませんからね(>_<)

 

以上で今回の記事を終わります。

最後まで読んで頂きありがとうございます!!

スポンサーリンク

オススメ書籍

関連記事

2021年4月の米国株の運用状況公開

2021年3月の米国株の運用状況公開

2021年2月の米国株の運用状況公開

2021年1月の米国株の運用状況公開

2020年12月の米国株の運用状況公開

2020年11月の米国株の運用状況公開

私の株式投資運用方法をまとめて見た

私が米国株を個別銘柄でなくETFで運用する理由と保有銘柄公開

私のiDeCo(イデコ)運用方法と、実績公開

タイトルとURLをコピーしました