ホントにドル高は辞めて欲しいと思う、今日この頃。
今回は、カバード・コール戦略ETF【QYLD】、【XYLD】、【QYLG】、【XYLG】、【JEPI】2022年度の9月まで運用実績の比較しました。
今後の投資の参考にしていただければ幸いです。
【QYLD】、【XYLD】、【QYLG】、【XYLG】、【JEPI】の運用成績
【QYLD】、【XYLD】、【QYLG】、【XYLG】、【JEPI】 の基本情報
カバード・コール戦略のみのETF
名称 | XYLD | QYLD |
---|---|---|
設定日 | 2013年6月 | 2013年12月 |
名称 | グローバルX S&P 500 ・カバード・コール ETF | グローバルX NASDAQ100 ・カバード・コール ETF |
運用会社 | グローバルX | グローバルX |
構成銘柄数 | 507銘柄 | 103銘柄 |
分配金利回り | 10.66% | 12.35% |
配当月 | 毎月 | 毎月 |
経費率 | 0.60% | 0.60% |
カバード・コール戦略&指数のETF
名称 | XYLG | QYLG | JPEI |
---|---|---|---|
設定日 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年5月 |
名称 | グローバルX S&P 500 ・カバード・コール 50 ETF | グローバルX NASDAQ100 ・カバード・コール 50 ETF | JPモルガン・米国株式 ・プレミアム・インカムETF |
運用会社 | グローバルX | グローバルX | JPモルガン |
構成銘柄数 | 506銘柄 | 103銘柄 | 104銘柄 |
分配金利回り | 4.99% | 6.37% | 9.32% |
配当月 | 毎月 | 毎月 | 毎月 |
経費率 | 0.60% | 0.60% | 0.35% |
解説記事
【QYLD】グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
【XYLD】グローバルX S&P500・カバード・コール ETF
【QYLG】グローバルX NASDAQ100・カバード・コール50 ETF
【XYLG】グローバルX S&P 500・カバード・コール 50 ETF
【JEPI】JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETF
株価の比較チャート
株価の比較
- XYLD(青):-24.91%
- QYLD(黄色):-29.74%
- XYLG(水色):-24.64%
- QYLG(オレンジ):-31.61%
- JEPI(紫):-18.57%
2022年度9月までの運用実績を比較すると
- 1位、JEPI
- 2位、XYLG
- 3位、XYLD
- 4位、QYLD
- 5位、QYLG
『カバードコール戦略は下落に強い』…都市伝説でしたね(笑)
JEPIだけが辛うじて20%未満の下落率を維持しているだけで、他のETFは大きく下落しています。
特にナスダック指数連動型のQYLDとQYLGは30%前後の大きな下落です。
みんな、損切りするのも仕方ないですね。
分配金の増配率
対年同期の分配金の比較
カバード・コール戦略のみのETF
カバード・コール戦略&指数のETF
※JEPIですが、1月の分配金はなく12月に2回分配金を出すETFですので2月~10月分で計算しています。
増配率は、JEPI>XYLG>XYLD>QYLG>QYLDの順番になります。
JEPIが前年比と比較して50%以上の増配とビックリするレベルの大増配をしています。
S&P500指数に投資をしているXYLD、XYLGは株価下落しても肝心の配当金は20%以上の増配と好調です。
ナスダック指数に投資をしているQYLD、QYLGは10%減配しています。
去年、流行ったレバナスとQYLDは今年は絶不調ですね。
まとめ
大増配していることから、今年はJEPIの評価が上がった年だと思います。
QYLDも減配はしていますが、過去にも10%以上の減配をしたことは何度かあります。
減配した次の年は増配したりと配当金額はヨコヨコの推移のETFですので、元々、毎年のように増配しているETFではありませんので、そこまで悲観になる必要はないと思います。
むしろ、配当利回り10%超えの連続増配ETFが存在する訳がありませんよ(笑)
今年はQYLDには辛い年ですが、長期では成長して欲しいなって思います。
1日1回 応援ポチッして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今回の記事があなたのなにかに役に立てれば幸いです。
オススメ書籍