配当金生活シュミュレーション 高配当ETF【VYM】、連続増配ETF【VIG】、超高配当ETF【QYLD】に100万円投資したら40年後にはどのETFがもっとも受取配当金額が多いのかシミュレーションして見た
未分類 【朗報】全国旅行支援、2023年1月10日から再開へ 観光庁は12月27日をもって一旦終了する、全国旅行支援を2023年1月10日から再び再開すると発表!! 年末年始の繫忙期は割引してくれない見たいですね(笑) まだまだ、コロナによる影響で経済は厳しい局面ですからね。 こういった経... 2022.12.16 未分類
株式投資 岸田NISA、投資額上限1500万円へ 日々が過ぎるにつれて、新しいNISAの内容が明確になっていく、今日この頃。 12月12日に新しいNISAの投資上限額は1500万円にするなどの発表がありました。 1日分のなにか 思っていたより、NISA枠が少ない!! 12月12... 2022.12.13 株式投資
株式投資 12月までのQYLDとPFFDの日本版ETF【2865】、【2866】の分配金の内容 配当金大好きな投資家として気になる、QYLDとPFFDの日本版ETF【2865】、【2866】。 12月10日に第二回目の分配金が出ました。 配当金額は(日本版の以降、東証QYLD、東証PFFDにします。) グローバルX NASDA... 2022.12.12 株式投資
コラム 大人気、株主優待品”クオカード”の使い道を考えて見た 人気のある株主優待と言えば”クオカード” 株主優待投資家で日本一有名な桐谷さんなんて凄い量のクオカードを保有しています。 私もクオカードは数万円分は保有しています(笑) でも、せっかくのクオカード…使わないともったいないですよね。 ... 2022.12.09 コラム