ナスレバ無理に買う必要無し?ハイテクセクターETF【VGT】の魅力について解説 ~VGTって最強じゃね?~

スポンサーリンク
株式投資
スポンサーリンク

今回は、コロナショック以降、株価上昇によりQQQやレバレッジ商品など株価高騰で注目される中、運用成績が好成績なのにあまり話題にならないハイテクセクターETF【VGT】の魅力について解説します。

この記事で参考になること

  • VGTの素晴らしさ。
  • レバレッジ商品に興味があるが抵抗ある人。
  • キャピタルゲイン狙いの人。

今後の投資の参考になりますので最後まで読んで頂ければ嬉しいです。

VGTの魅力について

今回解説するVGTの内容は2021年9月までの運用成績です。

今後も同じような運用成績を上げるとは限りませんので、真に受けずに参考までに読んで頂ければ嬉しいです。

基本情報

名称バンガード・米国情報技術セクターETF
運用会社バンガード
構成銘柄数358銘柄
分配金利回り0.61%
決算日3,6,9,12月
経費率0.10%

  

投資先は、米国の情報技術セクターの大型株、中型株、小型株で、MSCI USインベスタブル・マーケット・情報技術25/50インデックスに連動した投資をしています。

信託報酬0.10%とQQQの信託報酬0.20%の半分で、レバレッジETFなどに比べると10分の1の経費率と維持費はとても安いです。

構成銘柄はアップルやマイクロソフトのGAFAM銘柄にマスターカードやビザなど大手企業に投資をしています。

VGTの解説記事⇩⇩

キャピタルゲイン狙いならこのETF、『【VGT】バンガード・米国情報技術セクターETF』についての解説
配当金ではなくて株価の値上がり益が欲しい、これからの時代のことを考えてIT関連の企業に投資をしたいと思っている人におすすめのETF『【VGT】バンガード・米国情報技術セクターETF』についての解説

VGTの運用成績

 

VGTとS&P500連動型のSPYとナスダック100指数のQQQと比較してもVGTの方が運用成績がいいです。

VGTはコロナショックの時は株価は約188ドルぐらいでしたが、2021年9月には株価は約426ドルと1年半ぐらいで株価は2倍以上になっています。

信託報酬も安く、話題のS&P500とナスダック指数より運用成績がいいのに、なぜあまり話題に上がらないのか疑問になりますね。

 

ちなみに、年間平均リターンは

 運用年間  平均リターン 
1年30.68%
3年29.53%
5年30.78%
10年23.27%

投資の神様ウォーレン・バフェット氏の平均運用成績が20%少々と言われていますので、VGTは近年、レバレッジ無しで投資の神様クラスの運用成績を上げています。

無理にハイリスクしてレバレッジETFの購入をする必要せずにVGTを購入した方が安全に運用できますので、レバレッジETFの購入で悩むならVGTを購入した方がいいと思います。

 

VGTの運用成績を知ってもやっぱりレバレッジETFがいいと思う人は、VGTと同じハイテクセクターのレバレッジETFのTECLがありますので、投資先の参考にしてください⇩⇩

最強のハイテク レバレッジETF『【TECL】Direxion デイリー テクノロジー株 ブル3倍 ETF』について解説
最強のレバレッジETF『【TECL】Direxion デイリー テクノロジー株 ブル3倍 ETF』について解説します。

VGTの分配金について

VGTは最近の株価高騰に利回り0.61%とかなり低いですが、増配率は物凄くいいです!!

高配当ETFのVYMと連続増配ETFのVIGと増配率を比較すると

 年数  VGT  VYM  VIG 
5年16.54%6.27%4.80%
10年21.85%9.02%7.89%
1日分のなにか
1日分のなにか

VGTの増配率ヤバッ!?

VYMもVIGも負けてはいけない分野と思いますが…。

 

近年のハイテク銘柄の成長の素晴らしさがよくわかりますね!!

ちなみに、直近5年の平均増配率で今後も増配した場合

購入価格を元した利回り

  • 10年後:約1.41%
  • 20年後:約3.28%
  • 30年後:約7.61%

長期保有をした場合は、高配当ETFに進化する可能性もあります。

 

VGTはこのまま素直に育ってくれれば、将来は売却する必要なく配当生活を出来そうですね!!

スポンサーリンク

注意事項

VGTはとても優秀なETFですが、投資ですので完璧ではありません。

いくつか注意事項を紹介します。

投資先がハイテクセクターのみ

セクターETFですので仕方ないですが、VGTでは分散投資はまったく出来ません。

直近利回りは低い

増配率は素晴らしいですが、直近利回り0.61%とかなり低いです。

株価が高い

上記でも記載しましたが、株価高騰によりVGTを日本円で購入するなら

426 × 110円(1ドル単価)=46,860円

と、かなりお高くなっています。

スポンサーリンク

まとめ

VGTの魅力について

  • QQQやレバレッジETFと比較して経費率は安い。
  • 株価はQQQやS&P500より上。
  • 直近利回りは低いが増配率が凄い。

 

VGTは以前から気になっていましたが、私は配当金重視の投資をしているので購入しませんでした。

今では凄く、物凄く後悔しています(泣)

こんなに急成長するなんて予想できませんよ(泣)

 

ここ数年の株価高騰は異常だったと思いますが、ハイテク銘柄は今後の生活の必需品ですので更に発展すると思います。

私と同じでこれからもハイテク銘柄は成長していくと思うなら、VGTの購入を検討して見てください。

 

1日1回 応援ポチッして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

今回の記事があなたのなにかに役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました