VOOを見ていて気付いたこと

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク

どうも、SPYD、HDVの高配当ETFに投資をしている、1日分のなにかです。

最近、高配当ETFの風当たりが強い今日この頃、やっぱり人気のVOO(S&P500)。

今後の投資方針を考えていてVOOを見ていて、今更ですが、気づいたことがあったので今回記事に、まとめて見ました。

VOO(S&P500ETF)

VOOがどのようなETFかの概要です。

 シンボル VOO
 名称  バンガード・S&P500ETF 
 主な投資対象 米国株
連動指数S&P500指数連動
運用会社バンガード社
経費率0.03%
決算回数4回
決算日3,6,9,12月

配当利回り比較

VOOの配当利回りと「VYM」、「HDV」、「SPYD」と比較して見ます。

※2020年9/26の楽天証券参照

VOO:配当利回り、1.78 %

VYM:配当利回り、4.63 %

HDV:配当利回り、5.42 %

SPYD:配当利回り、7.39 %

  

VOOって,キャピタルゲイン(値上がり)で有名ですけど、実は、配当金も約2%ほどあってそこそこ配当金がありますね。

流石に、配当利回りは高配当ETFの方が高いですが、現代高配当ETFはコロナショックでの下落から、株価回復が遅く、減配もしています。

増配について

ここが一番気になったとこです。

年間分配金

2015年度、3,931ドル

2016年度、4,138ドル

2017年度、4,368ドル

2018年度、4,737ドル

2019年度、5,571ドル

  

結構、増配していませんか?

これを見て、『無理に増配・高配当ETFに投資しなくていいのでは?』って思いました。

私、VOOって配当金ほとんどないものだと思っていましたが、そこそこあるし、増配もしていたんですんね(笑)

今後の投資方針

高配当ETFの敗北は認めます。

でも、私はインデックス投資もしていますが、インデックス投資1本にする気はありません。

今後も高配当ETFに投資をしていこうと思っています。

強がりじゃありませんよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

理由は、配当金再投資の方が、応用が効くからです。

確かに、将来に資産額はインデックス投資の方が成績がいいと思います。

しかし、配当金再投資なら

  • ・生活が困ってきたら、配当金で生活を援助できる。
  • ・欲しい個別銘柄が出てきたら配当金で購入できる。
  • ・暴落時でも、定期的にお金が入ってくるのは心の支えになる。

などの理由で、今後も高配当ETFは購入していきます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  

以上、VOOって本当にいいETFだなと思った、SPYD、HDVに投資をしている、1日分のなにかでした。

スポンサーリンク

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 関連記事

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

減配、株価下落の米国株高配当ETF,『SPYD』の今後の運用方法ついて考えてみた 

長期投資、王道インデックス投資で失敗する人の理由、5選まとめ

投資信託のコレ、ダメ絶対!!危険を3選を解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました