2025年度の9月の米国高配当ETFのHDVの分配金が発表されました!!
同年同月と比較して
- HDV:-22.77%の大減配

1日分のなにか
…今年はダメそうですね。
今回は、2025年度9月分のHDVの分配金が発表された結果をまとめました。
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
HDVの運用成績
HDVの概要
HDVの簡単な情報
シンボル | HDV |
---|---|
名称 | iシェアーズ 米国高配当株ETF |
投資対象 | 米国配当株 |
運用会社 | ブラックロック |
経費率 | 0.08% |
配当利回り | 3.11% |
決算日 | 3,6,9,12月 |
配当利回りは楽天証券を参考にしています。
年初来の運用成績のチャート

・HDVとS&P500の比較チャート
一時期は、HDVがS&P500に勝っていましたが、気が付きと追い抜かれましたね、株価。
でも、年来から8.75%も株価が上がっているなら、十分だと思いますよ。
配当金の状況

年間増配率
- HDV:-11.21%減配
3月、6月に続き、HDVの分配金は前年同月比と比べて減配しています。
今年はまさかの減配か?
そんなときもあるよねと、思考停止させてHDVを保有していこうと、私は思います(笑)
まとめ

1日分のなにか
今年は厳しいかな?
ETFってね、個別銘柄と違って、毎年のように増配するETFの方が少なく、長期目線で増配をしてくれればいいんですよ、ETFは。
ETFが前年同月比と比べて減配したからと言って、個別銘柄と違い大暴落することはないと思います。
HDVは今までに何度か減配した年がありますからね。
それでも、分配金額、株価は長い目で見れば増加傾向にあります。
HDVは長期保有前提のETFです。
1年の運用成績が悪かったからと言って、”HDVオワコン”ってことは言わない方がいいと思います。
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今回の記事があなたのなにかに役に立てれば幸いです。
オススメ書籍
リンク