あなたは『下流老人』って言葉聞いたことがありますか?
名前通り、ネガティブな内容です( ;∀;)
今回は記事は
- 『下流老人』とは何か?
- どんな特徴があるか?
- 対策について?
以上の解説記事になります。
今後のあなたの老後生活を豊かな余生にするために役立つ記事です。
最後まで読んで頂ければ嬉しいです。
下流老人とは?
下流老人とは、NPOの代表代理をしている著者:藤田孝典氏の『下流老人』と言う本から出来た造語です。
この本は発行部数を20万部のベストセラーになり、流行語としてノミネートしました。
下流老人の定義は、生活保護相当の生活、または生活保護相当の予備候補の金銭的に困窮している人のことを言います。
下流老人になる原因
下流老人になる人の原因を解説します。
収入源が少ない・浪費癖
収入源が年金しかない人、年金が受け取れない人が下流老人になる可能性があります。
また、老後で収入が減っているのに仕事をしていたときのように浪費をしてしまい、お金が無くなり破産する人が多いです。
この特徴は高収入だった人に多い特徴です。
高収入で下流老人になる人は、無駄にプライドが高い人が多く見栄を張ることを辞めれないようです。
貯蓄がない
少し前に老後資金2,000万円問題って話題になりましたよね。
浪費癖や収入が低くて貯金ができなかった人、あるいは大きな事故、病気で貯金がなくなった人が多いようです。
その他にも高収入だった人が多いらしいです。
実際に年収1,000万円の人でも貯金が無い人がいるらしいので、現在高収入で貯金が無い人は危険です。
頼れる人がいない
人付き合いが苦手な人、傲慢な人、熟年離婚してしまった人、未婚の人が陥るようです。
昨今の問題である孤独死もこの下流老人に繋がってくるようです。
あれ?私って未婚で友達の数…大ピンチ( ゚Д゚)?
対策
下流老人になる人の特徴を見ると、自業自得が多いので今から対策したら問題なさそうですね。
年金以外の輸入源の確保
年金は元々は保険の一種で年金だけで老後生活をエンジョイできるように出来ていません。
そのためにも
- 十分に貯蓄する。
- 不動産、株などからの収入源の確保。
- 副業で収入源確保と、人とのコミュニケーションも確保。
年金なんて老後生活資金のおまけぐらいに思い収入源を確保しておきましょう。
家計簿の見直し
いくら収入があっても浪費癖があるなら無理ですね。
山奥の部族のような生活をする必要はありませんが、無駄な出費をしない、固定費の削減などで倹約してストレスを感じない程度に家計簿の見直しをしましょう。
人間関係を大切にする
そもそも、人を大切にしない人は『下流老人』以前の問題です。
他人に媚びる必要はありませんが、友好的な関係を築けるようにしましょう。
まとめ
今回の記事をまとめると
下流老人とは、
- 老後生活が金銭的に困窮している人。
原因
- 老後の収入が少ない・浪費癖がある。
- 十分な貯蓄がない。
- 頼れる人がいない。
対策
- 年金以外の収入源確保。
- 家計簿の見直し。
- 人間関係を大切に。
この記事を読んで頂けたらわかるように、下流老人は事故など不幸さえなければ、後は自分自身で対策ができますので、何も恐れる必要はありません。
現在は『下流老人』と言った情報が確保できるようになった世の中でよかったと思うべきだと思います。
将来に嫌な現実があるかも知れないからと言ってネガティブにならなくていいと思います。
寧ろ、対策可能ならポジティブに考えて行動すればいいだけです。
人間一度きりの人生悔いの内容に楽しむべきです(^^♪
以上が今回の『下流老人』についての実態と対策の記事は終わります。
今回の記事があなたのなにかに役に立てれば幸いです。
オススメ書籍
関連記事
長期投資、王道インデックス投資で失敗する人の理由、5選まとめ
老後資金2,000万円問題について見直し、対策を考えてみた。
コメント