2022年1月のレバレッジETFの被害で阿鼻叫喚になっている中。
同じく、株価下落で売却をする人が多いカバード・コール戦略の超高配当ETF。
今回は、年初来の下落相場でのカバード・コール戦略ETF【QYLD】、【XYLD】、【QYLG】、【XYLG】、【JEPI】の被害状況をまとめました。
今後の投資の参考にしていただければ幸いです。
レバレッジETFの被害状況まとめ記事⇩⇩
カバード・コール戦略ETFの被害状況
【QYLD】、【XYLD】、【QYLG】、【XYLG】、【JEPI】 の基本情報
カバード・コール戦略のみのETF
名称 | XYLD | QYLD |
---|---|---|
設定日 | 2013年6月 | 2013年12月 |
名称 | グローバルX S&P 500 ・カバード・コール ETF | グローバルX NASDAQ100 ・カバード・コール ETF |
運用会社 | グローバルX | グローバルX |
構成銘柄数 | 507銘柄 | 103銘柄 |
分配金利回り | 8.65% | 11.69% |
配当月 | 毎月 | 毎月 |
経費率 | 0.60% | 0.60% |
カバード・コール戦略&指数のETF
名称 | XYLG | QYLG | JPEI |
---|---|---|---|
設定日 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年5月 |
名称 | グローバルX S&P 500 ・カバード・コール 50 ETF | グローバルX NASDAQ100 ・カバード・コール 50 ETF | JPモルガン・米国株式 ・プレミアム・インカムETF |
運用会社 | グローバルX | グローバルX | JPモルガン |
構成銘柄数 | 506銘柄 | 103銘柄 | 104銘柄 |
分配金利回り | 3.88% | 5.80% | 7.93% |
配当月 | 毎月 | 毎月 | 毎月 |
経費率 | 0.60% | 0.60% | 0.35% |
解説記事
【QYLD】グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
【XYLD】グローバルX S&P500・カバード・コール ETF
【QYLG】グローバルX NASDAQ100・カバード・コール50 ETF
【XYLG】グローバルX S&P 500・カバード・コール 50 ETF
【JEPI】JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETF
年初来のチャート
- QYLD:-8.70%
- XYLD:-4.81%
- QYLG:-10.74%
- XYLG:-6.30%
- JEPI:-4.04%
参考に年初来の指数
- ダウ平均:-5.04%
- S&P500:-7.60%
- ナスダック指数:-13.03%
指数と比較して、そこまで酷くないですね。
JEPIは下落相場に強いのが売りと言うのは本当のようで、他のETFも元の指数と比較しても下落率は低いですね。
まだまだ、カバード・コール戦略のETFの保有で焦る段階ではないと思います。
QYLDとXYLD、JEPIにおいては現在の被害内容は、受取配当金で損失分で賄えるのでホントに焦る必要はないと思います。
残りのXYLGとQYLGは利回りも運用成長も中途半端になるので、あまりオススメできない内容になっています。
やはり、インデックス投資と配当金投資はセットで購入するのではなく、別々に購入する方がよさそうです。
まとめ
カバード・コール戦略ETFは、現段階の被害状況はまだ受取配当金でカバーできるので、焦って売る段階ではない!!
上昇相場では配当金投資は運用成績がイマイチで、負け組扱いされることがありますが、下落相場で配当金ガードで下落相場でも損失を小さくできます。
下落相場こそ配当金投資(笑)!!
損失は配当金で誤魔化しながら、相場からリタイアしないように共にしぶとく生き残っていきましょう!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
オススメ書籍