カバード・コール戦略ETF【QYLD】、【XYLD】、【QYLG】、【XYLG】、【JEPI】2022年度の3月まで運用実績の比較

スポンサーリンク
株式投資
スポンサーリンク

最近の株価下落は買場と考えるべきか?

なかなか難しい相場がまだまだ続いていますね。

 

今回は、カバード・コール戦略ETF【QYLD】、【XYLD】、【QYLG】、【XYLG】、【JEPI】2022年度の3月まで運用実績の比較しました。

 

今後の投資の参考にしていただければ幸いです。

【QYLD】、【XYLD】、【QYLG】、【XYLG】、【JEPI】の運用成績

【QYLD】、【XYLD】、【QYLG】、【XYLG】、【JEPI】 の基本情報

カバード・コール戦略のみのETF

名称XYLDQYLD
設定日2013年6月2013年12月
名称グローバルX S&P 500
・カバード・コール ETF
グローバルX NASDAQ100
・カバード・コール ETF
運用会社グローバルXグローバルX
構成銘柄数507銘柄103銘柄
分配金利回り9.42%13.22%
配当月毎月毎月
経費率0.60%0.60%

カバード・コール戦略&指数のETF

名称XYLGQYLGJPEI
設定日2020年9月2020年9月2020年5月
名称グローバルX S&P 500
・カバード・コール 50 ETF
グローバルX NASDAQ100
・カバード・コール 50 ETF
JPモルガン・米国株式
・プレミアム・インカムETF
運用会社グローバルXグローバルXJPモルガン
構成銘柄数506銘柄103銘柄104銘柄
分配金利回り4.28%10.85%7.63%
配当月毎月毎月毎月
経費率0.60%0.60%0.35%

解説記事

【QYLD】グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF

【XYLD】グローバルX S&P500・カバード・コール ETF

【QYLG】グローバルX NASDAQ100・カバード・コール50 ETF

【XYLG】グローバルX S&P 500・カバード・コール 50 ETF

【JEPI】JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETF

株価の比較チャート

株価の比較

2022年度3月までの運用実績を比較すると

  • 1位、XYLD
  • 2位、XYLG,JEPI
  • 4位、QYLD
  • 5位、QYLG

 

全銘柄の成績は残念ながらマイナスになっています。

 

下落幅が一番小さかったXYLDが1位になり、同じS&P500指数関連に投資をしているXYLGとJEPIが同じ2位になっています。

3月から株価急回復していますが、下落相場での被害が大きかったナスダック指数に投資をしているQYLDとQYLGは大きく下落したので最下位争をしています。

 

カバードコール戦略と値上げ益を狙っているXYLG、QYLG、JEPIの中ではJEPIが一番下落幅が小さくなっていますので、この3つから選ぶならJEPIがよさそうに見えますね。

スポンサーリンク

分配金の増配率

対年同期の分配金の比較

カバード・コール戦略のみのETF

前年同月比QYLDXYLD
1月 去年:$0.228
今年:$0.203
去年:$0.476
今年:$0.480
2月去年:$0.233
今年:$0.202
去年:$0.359
今年:$0.483
3月去年:$0.223
今年:$0.209
去年:$0.419
今年:$0.501
4月去年:$0.228
今年:$
去年:$0.361
今年:$
5月去年:$0.220
今年:$
去年:$0.333
今年:$
6月去年:$0.193
今年:$
去年:$0.386
今年:$
7月去年:$0.222
今年:$
去年:$0.336
今年:$
8月去年:$0.187
今年:$
去年:$0.372
今年:$
9月去年:$0.190
今年:$
去年:$0.370
今年:$
10月去年:$0.196
今年:$
去年:$0.345
今年:$
11月去年:$0.224
今年:$
去年:$0.364
今年:$
12月去年:$0.499
今年:$
去年:$0.457
今年:$
合計去年:$2.843
今年:$
去年:$4.578
今年:$
増配率 -10.23 16.74

カバード・コール戦略&指数のETF

前年同月比QYLGXYLGJEPI
1月 去年:$0.149
今年:$0.143
去年:$0.137
今年:$0.147
去年:0
今年:0
2月去年:$0.155
今年:$0.141
去年:$0.109
今年:$0.147
去年:$0.262
今年:$0.381
3月去年:$0.146
今年:$0.146
去年:$0.120
今年:$0.149
去年:$0.321
今年:$0.462
4月去年:$0.155
今年:$
去年:$0.112
今年:$
去年:$0.348
今年:$0.587
5月去年:$0.149
今年:$
去年:$0.102
今年:$
去年:$0.373
今年:$
6月去年:$0.136
今年:$
去年:$0.082
今年:$
去年:$0.313
今年:$
7月去年:$0.158
今年:$
去年:$0.115
今年:$
去年:$0.395
今年:$
8月去年:$0.140
今年:$
去年:$0.116
今年:$
去年:$0.257
今年:$
9月去年:$0.138
今年:$
去年:$0.113
今年:$
去年:$0.338
今年:$
10月去年:$0.141
今年:$
去年:$0.108
今年:$
去年:$0.343
今年:$
11月去年:$0.158
今年:$
去年:$0.119
今年:$
去年:$0.366
今年:$
12月去年:$1.603
今年:$
去年:$1.103
今年:$
去年:$0.840
今年:$
合計去年:$3.228
今年:$
去年:$2.336
今年:$
去年:$4.156
今年:$
増配率 -4.4421.03%53.59

 

増配率は、JEPIXYLGQYLDQYLG>QYLDの順番になります。

 

JEPIですが、1月の分配金はなく12月に2回分配金を出すETFですので2月~4月分の3回分で計算しています。

JEPI、まさかの絶好調ですね。

4月分の分配金額はJEPIの歴代トップの金額とまさかの好調です。

S&P500指数連動型のXYLDとXYLGは増配していますが、ナスダック指数連動型のQYLDとQYLGは減配と投資している指数で命運が別れました。

 

株価回復してきた後はどうなるかは、今後に注目ですね。

スポンサーリンク

まとめ

株価はXYLDが下落幅が1番小さく、増配はJEPIの勝ちでした。

 

2022年の3月までの成績だとQYLDからXYLDへの買い替え検討しそうな結果になっています。

年初来からはナスダックの被害が大きかったこともあり、QYLDとQYLGは不調でした。

XYLDとXYLGも増配はしていますが、株価の方はイマイチです(株価を気にして買っている人は少ないと思いますが(笑))。

そして、この5つのETFの中で一番運用方法が分かりにくいJEPIが大増配していることに驚きました。

このままだとJEPIの時代が来そうな気がしますね。

 

今年もまだまだ日数がありますので、QYLDとQYLGには挽回してもらえたらいいなって思います。

 

1日1回 応援ポチッして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

今回の記事があなたのなにかに役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました