色んな企業がスキマバイトに手を出している気がした、今日この頃。
2024年3月にスキマバイトサービスを開始した、メルカリハロが早くもサービスを2025年12月18日をもって終了すると発表しました。
サービス終了、早すぎない?
メルカリがスキマバイトサービス終了をする理由は「社内の他のサービスを含め、優先順位を考慮して(撤退を)判断した」とのことです。
…割に合わなかったんですね(笑)
スキマバイトサービスはタイミーやバイトルと言った強豪がいますからね。
それと、タイミーの業績も伸び悩みだしていますしね。
詳しくはこちらの動画をどうぞ↓↓
高評価・チャンネル登録をどうかよろしくお願いします!!
ちなみにサービスが終了するメルカリハロですが、12月18日までの求人であれば、これまで通り応募・勤務できるそうです。
サービス終了後も勤務履歴等は2026年4月末までは確認でき、メルカリハロへのログインは2026年4月まではサービスにログイン可能とし、源泉徴収票のダウンロードも26年4月までとなるそうです。
スキマバイト、闇バイトの求人が募集されいたこともあり、ネットの評判を見ると、企業、利用者の両方に問題児がいたりと、世間的にはイメージが悪いです。
メルカリだけで言うと、転売ヤー御用達の無法地帯になり、ネタで闇市とさえ言われてイメージが悪い点もあります。
闇市に闇バイトの斡旋…企業イメージが悪くなりすぎですね(笑)
スキマバイトサービスにリクルートも参入しようとして、参入前に撤退したりとなんやかんやと問題がある業界です。
私個人としては、FIRE後の収入源の1つとして利用したいと思っているので、できれば衰退せずにある程度の地位はキープして欲しいなと思います。
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍