新NSIAが待ち遠しい、今日この頃。
9月までのXYLD、QYLDとPFFDの日本版ETF【2868】、【2865】、【2866】の分配金をまとめました。
9月の分配金額が発表されたので、分配金額を一覧としてまとめました↓↓
本家の利回りは(楽天証券のデータ参照)
運用開始されて1年近く経過し、配当利回りも大体イメージができてきました。
配当金を受け取れるなら、本家の方を購入した方がよさそうですね。
とても残念です。
残念なことと言えば、予想はしていましたが、この3つのETFは9月の時点では新NISAの成長投資枠の対応していないようです。
やはり、ETFでも毎月分配型はダメなようですね。
後、PFFDはともかく、QYLDとXYLDは運用方法が特殊ですので仕方ないと思います。
とは言え、まだ新NISAの成長投資枠は決定したわけではありませんので、今後の発表に注目していきたいと思います…多分、ダメだと思いますけどね(笑)
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
オススメ書籍
リンク