新NISAで投資可能か不明なカバードコール戦略ETF。
レバレッジ商品などがダメなので怪しいですね。
新NISAで投資できるかはさておき、4月までのXYLD、QYLDとPFFDの日本版ETF【2868】、【2865】、【2866】の分配金をまとめました。
4月の分配金額が発表されたので、分配金額を一覧としてまとめました↓↓
東証QYLD | 東証XYLD | 東証PFFD | |
---|---|---|---|
11月 | 7円 | 8円 | |
12月 | 7円 | 4円 | |
1月 | 8円 | 15円 | 4円 |
2月 | 9円 | 7円 | 4円 |
3月 | 9円 | 6円 | 4円 |
4月 | 8円 | 8円 | 4円 |
5月 | |||
6月 | |||
7月 | |||
8月 | |||
9月 | |||
10月 | |||
平均分配金額 | 8円 | 9円 | 4.66円 |
配当利回り | 9.77% | 11.68% | 6.26% |
本家の利回りは(楽天証券のデータ参照)
PFFDだけは税金のことを考慮して考えると東証版の方が良さそうですね。
QYLDとXYLDは税金を考慮しても本家を購入した方がいい気がします。
PFFDは普段配当利回り5%後半ぐらいですので、少し買い時がきている気がします。
ちなみにPFFDのコロナショックの暴落時の利回りは約12%ぐらいありました(笑)
そんな買場は滅多にありませんので、気になる銘柄の配当利回りは普段から把握して買いのチャンスは逃さないようにしておくべきだと思います。。
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
オススメ書籍
リンク