株式分割とは?どんなメリットがあるのか解説

スポンサーリンク
株式投資
スポンサーリンク

たまにIR情報で『株式分割発表』って見かけません?

何となく解るけど、詳しく知らないってことないですか?

『株式分割』には、企業にとっても投資家にとってもメリットが多い制度です。

いくつかの注意点と共に、『株式分割』の解説をしていきます。

株式分割とは

株式分割とは、現在発行されている株を、例えば、100株を200株または300株などに分割することをいいます。

株式分割は特に投資家は手続きをする必要がなく、権利確定日をすぎて保有していると、自動で手続きをしてくれます。

株を保有している投資家には、分割された株式が割り当てられます。

株数が増えたからと言って、企業の価値に変更ありません。

 

株式分割後の例 ※1株1,000円を「1:3」分割した場合
 株式分割前: 100株×1,000円=10万円
 株式分割後: 200株×500円=10万円

 株式分割する投資家のメリット

単価が下がるから売買しやすい

欲しい株が高すぎて買えないときがあると思いますが、株式分割されることによって株価が下がるので購入しやすくなります。

また、株式分割前から株を保有していた時は、100株が200株に分割されたとしたら、100株保有のままにし、残りの100株を売ることもできます。

実質、受け取り配当金が上がるかもしれない

株式分割を行う企業が1株の配当金額を据え置いた場合は、実質の受け取り配当金が上がります。

また、優待内容の条件に変更がなければ、分割後の安い価格で、分割前と同じ優待がもらえるようになります。

持っているだけで、配当金が数倍になったらうれしいですよね(^_-)-☆

スポンサーリンク

株式分割のデメリット

特に目立った投資家にはデメリットはないのですが、一時的な高騰により、高値掴みをしてしまう恐れがあります。

実際、私は調子に乗って集中投資をして数十万円の損失を出しました(´;ω;`)

メリットが大きいからと言って、投資に絶対に利益が出ることはありません!!

闇雲な投資は控えましょう、いやホントにマジで(´;ω;`)

企業側のメリット

企業側にもメリットがないと、いちいち『株式分割』と手続きが面倒なことはしません。

流動性を上がる

企業側のメリットの一つが流動性が上がることです。

東証1部や2部には流動株式数一定以上必要という項目があります。

発行済み株式の総数が増え、株の価格が下がるため、それまでと比べると細かい売買ができ、投資家が株の売買を行うことが容易になります。

株主数の増加

株式分割をする最大の理由が株主数の増加です。

東証1部や2部には株主数が一定以上必要という項目もあります。

投資するなら、上昇志向がある企業がいいですよね(^^♪

まとめ

以上が株式分割についての解説になります。

株式分割する会社は、東証一部を目指している会社が多いイメージがあります。

しかし、メリットが多い『株式分割』っと言っても投資ですので、勢いに任せた投資は辞めましょう痛い目に合うかもしれません(体験談)

今後の皆さんと投資の参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました