【資産3000万円突破】私、念願のアッパーマス層になりました!

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク

株式投資を始めて、早くも8年以上経過しました。

 

あんなこと、こんなこと色々とありました。

 

デイトレで稼いで仕事を辞めれると思い、大損したこと。

必勝法を見つけたと勘違いして、大損したこと。

保有銘柄が減配・無配で、大損したこと。

株主優待の廃止・改悪により、大損したこと。

 

たくさん、大損しました(爆笑)

 

しかし、仕事を辞めて遊んで暮らすことを目的として、諦めずに頑張った結果…やっとリスク資産3000万円を突破しました↓↓

※ロボフォリオより画像を引用

 

いらんことをたくさんして、大損をしている私でも2022年から2025年の3年で約1,700万円の資産増加…ここ数年の株式相場の好調だったと言えますね。

 

定期的に資産は暴落していますが、定期購入を継続した結果、めっちゃ資産が増えています。

ついでに言うと、私の年間受取配当金額は約90万円以上あり、株主優待品も約8万円相当の優待品がもらえます。

 

サイドFIREするための下地の完成に近いです。

できればフルFIREがしたいですが、現実的に考えて難しいですけどね。

 

<PR>

マイクロソフトの公式のポイ活「Microsoft Rewards」

検索するだけで月600~1,000ポイントが簡単に稼げます!

興味のある方は是非下のリンクから↓↓

 

資産3000万円あれば、超高配当ETFなどの個性豊かなものに投資をすれば、今すぐにでもFIREはできます。

しかし、超高配当ETFと言われるきな臭いものは、長期間で見ると危険です。

物価上昇の中、増配を期待できない、寧ろ減配リスクが高いと…数十年後の生活は厳しいものになる可能性は高いです。

 

超高配当ETFに全力投資をするのは最終手段として、今は堅実に高配当・連続増配(または累進配当)銘柄に堅実に投資をして資産を増やしていけたらいいなと思います。

 

株主優待は…あれはあくまでもオマケだと思っているので、株主優待頼りの投資は控えようとは思います(多分)。

 

これからも、頑張って資産運用をしながら情報配信も頑張っていきますので、どうかこれからも、よろしくお願いいたします!

 

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

  

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

    

以上で今回の記事を終わります。

今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました