【朗報?】楽天証券のiDeCoで”FANG+”を取扱い開始

スポンサーリンク
スポンサーリンク

投資人口増加により、株式投資をする環境がよく変化する、今日この頃。

 

楽天証券より、まさかのiDeCoでFANG+が投資商品のラインナップに並ぶ時代が来ました。

※楽天証券より引用

 

FANG+と一緒に楽天SCHDの成長投資版も取り合いをするようです。

…長期投資での積立投資はインデックス投資でいいんじゃないのかと思いますが…(笑)

 

最近、FANG+の運用成績ヤバいぐらいいいですからね。

5年平均で30.64%の運用成績だそうです。

このFANG+の30.64%で、iDeCoの最低積立金額の5千円で運用した場合だと…

  • 10年で383万9,109円
  • 20年で8,294万4,160円
  • 30年で17億1,290万7,844円

 

5千円の積立投資で30年後で17億円(笑)

老後資金の心配よりも、iDeCoの受取時の税金を心配した方がいいですね(笑)

 

iDeCoでもFANG+を買いたいと言う人がいるのも納得しますが…FANG+は暴落が起きるとオルカンやS&P500よりも暴落します。

やっと、iDeCoを受け取る年齢になったときに株式市場の暴落がきたら…って、考えていたら投資はできません。

iDeCoでFANG+を買う買わないは人それぞれの考えがあり自由です。

 

でも、万が一のことも考えてリスク管理をしっかりして、FANG+に投資をするようにしてください

 

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

  

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

    

以上で今回の記事を終わります。

今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました