現段階での新NISAの運用方針

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク

 

まだ、完全には内容が確定していない、新NISA。

今、投資家の間ではホットな話題になっていますね。

 

新NISAの運用が開始されるのは早くても再来年の話ですが、一応、簡単には運用方針を考えて見ました。

 

個人的な考え方ですが、新NISAの運用の仕方に困っている人の参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

現段階での新NISAの運用方針

投資先について

年間で株式240万円、積立投資120万円の合計360万円投資可能

生涯投資額は1800万円(株式は1200万円まで)と毎年、NISA枠を限界まで投資すると5年で終わる内容になっています。

 

1日分のなにか
1日分のなにか

年収400万円、手取り額300万円ぐらいのおっさんには物理的に不可能な投資額ですね(笑)

年間360万円を投資するのは不可能なので、先に株式1200万円の枠を埋めていく予定です。

積立投資は個人的にイデコをしていますので、後回しでも問題ないと思っています。

株式の年間240万円枠も長期投資ように購入する金銭はないので、やれる範囲で投資をしていきます。

 

投資先は高配当&連続増配銘柄で構成し、受取配当金を積立投資枠に再投資をします。

米国株はNISAを活用しても10%の税金はむしり取られますが、今年の異常なドル高を見てドルの収入源は必要だと思いました。

税制面で不利ですが、米国株もNISA枠で購入します。

 

日米の投資割合は株式投資の限度額1200万円である半分の600万円ずつの購入する予定です。

きっと、未来の私は、気分で投資割合を変更すると思いますが一応はこの予定にします(笑)

 

しっかり、決めても世界情勢や自分の生活環境によって予定を変更することになるので、細かくは決めずにザックリとした内容で予定を立てています。

 

2023年度の運用はどうする?

2024年開始予定の新NISAのために投資より貯金を優先する…私はそんなことしません。

 

どちらが正解かは知らんけどね(笑)

 

現在あるNISAは今まで通りに一般NISAを利用して受取配当金を新NISAへ再投資します。

 

理由としては、2年後の私は今のように投資に回す資金がないかもしれないからです。

現在、勤めている会社も業績がよくないですし、なんらかのトラブルで投資に回す余剰資金を確保できない状況に陥る場合もあります。

そんな中でも、受取配当金再投資で自動で資産が増えていく環境があれば精神的に楽になり心の支えになります。

将来のことも大事ですが、直近のことも考えて投資計画を立てています。

 

後、投資をしないでいると機会損失を生むリスクもありますので、最低でも一般NISA枠は使い切る予定で投資をしていきます。

スポンサーリンク

まとめ

1日分のなにか
1日分のなにか

新NISAはまだ完全に確定したわけでなく、増税しか頭にない総理がいますので、決して楽観的になりすぎず、油断せずにいきましょう!!

 

出来れば、現在NISA枠で保有している銘柄を新NISAにロールオーバーしたいのですが、今のNISAと新NISAは別物として扱われるらしく、今のNISAから新NISAにはロールオーバーできないらしいです。

 

その点は改善して欲しいと心底思います。

 

また、Twitterなどを見ていると『NISAは満額しないといけない!!』って、発言している人もいます。

確かに早い段階での資産形成は将来的には有利になりますが、ない袖は振れません。

私は誰にないを言われようとも自分のペースで投資をしていきます。

 

投資は自分のためにするものであり、他人の意見は参考までに見る物…自己満足万歳!!

悔いのない投資ができるように、これからも共に精進していきましょう。

 

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました