節税しながら老後対策、iDeCo(イデコ)とは?メリット・デメリット簡単解説

スポンサーリンク
iDeCo関連記事
スポンサーリンク

iDeCo(イデコ)』将来の老後のために資産運用考えていると目に入ると思います。

気にはなるけど、どのような制度か分からないままにされていないでしょうか?

今回はiDeCoがどのような制度でメリット・デメリットがあるのかを解説します。

今後のあなたの資産運用の参考にして貰えると幸いです。

iDeCoとは?

iDeCo(イデコ)とは個人型確定拠出年金の愛称です。

自分で資産運用して自分年金を作ることを目的とした制度です。

iDeCoは、国民年金や厚生年金と違い、希望する人が自ら申し込みをして加入します。

加入後に、定期預金・保険・投資信託の中から資産運用方法を選び、毎月一定の掛け金を積み立て、60歳以降に積み上げてきた資産を年金または一時金として受け取れます。

iDeCoの始め方⇒iDeCo(イデコ)をザ・無難な始め方

iDeCo加入条件

iDeCoの加入条件として

①日本在住である。

②20歳以上60歳未満である。

③国民年金や厚生年金などの公的年金に加入している。

と言った条件があります。

iDeCoの掛け金

職業によって、職業等によって上限金額が変わります。

※最低掛け金は5千円~になります。

職業上限金額(月額)上限金額(年間)
自営業 6万8千円  81万6千円 
専業主婦 2万3千円  27万7千円 
会社員(企業年金なし) 2万3千円  27万7千円 
会社員(企業年金あり) 1万2千円or2万円  14万4千円or24万円 
 公務員 1万2千円 14万2千円

iDeCo(イデコ)のお金の受け取り方

お金の受け取り方法は、一括受取、分割受取、一時金と分割受取を組合わせて受け取るの三択から選べます。

将来の自分の状況で選んでください。

スポンサーリンク

メリット・デメリット

メリット

年末調整や確定申告すれば所得控除の対象

年末調整や確定申告すれば所得控除を受けれます。

金額は、年収、年間の掛け金によって所得控除は変わります。

運用で得た利益が非課税

運用益が積み立てNISAと同じで運用益が非課税扱いされます。

このメリットでiDeCoにするか積み立てNISAにするか悩む方が多いと思います。

  

積み立てNISAとは⇒長期投資家の強い味方『つみたてNISA口座』とは

デメリット

60歳まで引き出せない

老後資金をいつでも引き出せる状態なら使ってしまっては本末転倒なので仕方がないと思いますが、やはり引き落としができないのは、デメリットです。

このデメリットがあるから、iDeCoをしない人が多いと思います。

iDeCo専用口座の開設・維持に手数料が必要

まず、開設手数料として2,829円かかります。

その後、維持手数料は金融機関によって違いがあります。

安い金融機関と高いところでは月500円以上の違いがあります。

長期間運用なので、維持手数料が安い金融機関を選ぶようにしてください。

受け取るときに税金がかかる

資産を運用しているときには非課税対象ですけど、受け取りのときは税金がかかります

えっ?非課税が売りじゃないの?

って思いますよね~( ゚Д゚)

一応、一括受け取りの場合は「退職所得控除」の対象、分割受け取りの場合は「公的年金等控除」の対象となり、税金の負担が軽くなるようにはなっています。

普通に運用するよりかは、流石にお得にはなっています。

もっと詳しく知りたい人はコチラ

iDeCo(イデコ)で気をつけること、まとめ7選

iDeCo(イデコ)で気をつけること、まとめ②

まとめ

以上がiDeCo(イデコ)の簡単な解説になります。

実はiDeCoをしています私は、デメリットなど一切確認せずにiDeCoに加入しました(笑)

別に今は運用益も出ているし、年末調整で1万8千円ぐらい返ってくるので、手数料を気にする必要はないのですが、やはり手数料が気に入らなくて、後悔気味です( ;∀;)

だからと言って、iDeCo自体は悪い制度ではなく、自分の運用方法に合っているならiDeCoを利用するべきだと思います。

今回の記事で、私のようなに後先考えずにするのではなく、あなたにはきちんと将来のことを慎重検討して貰えたら幸いです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

関連記事

iDeCo(イデコ)をザ・無難な始め方

iDeCo(イデコ)で気をつけること、まとめ7選

iDeCo(イデコ)で気をつけること、まとめ②

長期投資家の強い味方『つみたてNISA口座』とは

絶対に活用するべきNISA口座とは

初心者にもオススメ!!インデックス投資を解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました