ドウモ、1日分のなにかです。
今回は、2022年度の9月までの株の資産状況を記事にまとめて見ました。
運用方法のまとめ記事
実績報告
資産残高
投資信託はポイント投資のみでiDeCoは配当金再投資で運用しています。
6月までの資産額と比較
・日本株
¥4,539,270⇒¥4,434,667=\-104,603円ダウン↓↓
・米国株
¥5,725,115⇒\6,316,194=\591,079円アップ↑↑
・投資信託
\131,067⇒\124,131=\-6,936円ダウン↓↓
・iDeCo
\526,945⇒\566,049=\39,104円アップ↑↑
・仮想通貨
\5,116⇒\5,415=\299円アップ↑↑
・合計
¥10,927,513⇒\10,927,513=\518,943円アップ↑↑
9月の下落相場にかなりやられました(泣)
資産額は上がってますが、評価額はドンドン減っており、株を買い足してどうにか資産額を増やしている状況です。
資産形成が難しい日々が続いております。
日本株は少しだけ銘柄整理をしたのと、評価益の下落により減っています。
米国株はドルベースなら評価額はマイナスですが、円での評価額は大きくプラスです。
ホントに判断しにくい内容になっています。
投資信託はUSA360が不調なこともあり、ドンドン減っています。
ポイントのみの投資ですので気ままにしていこうと思います。
仮想通貨は…嗜み程度にしていますのでそっとしておきます。
頑張って株を購入した割には資産額が増えていませんが下落相場こそ買い時、無理のない範囲で株を買い足していきたいと思います(願望)
ポートフォリオ
投資割合はざっくりと言って米国株:日本株、6:4の比率です。
ドル高により円での評価額は増えていますが、ドル高が終わり、ドル安になった場合は資産額がドカッと減りそうな予感がします。
円高…当面はないと思いますけどね(笑)
受取配当金額
税引後の受取配当金額です。
日本株:\166,388円
米国株:$1,436.97ドル
米国株を円計算して日本の配当金と足して約35万円になります。
今年の目標は年間36万円ですの今年の残り日数から目標達成したのに近いです。
しかし、ドル高の影響が大きいのでドル安になったときは大きく実質的な減配になります。
ドル安の場合の受取配当金額も計算しておいた方がいいなと最近は思います。
実現損益
実現損益合計:+165,674円
ほとんど日米の保有株を整理したときに出た利益です。
株の売却益は年間12万円を目標にしていますので目標達成をしていますが、これからの相場次第では損出しをするかも知れないので、売却益はあまり期待しないようにしています。
まとめ
2022年度9月までの株の運用実績の結果の感想は
現金ポジションが少なくっているので、下落相場が長期で続くと厳しくなってきました。
思った以上に今年は予定通りにいきません。
相場が予定通りにいかないのは当たり前な話ですけどね(笑)
今年は為替の影響が大きいく、今後のポートフォリオの見直しが余儀なくされています。
日本:米国の比率を3:7の割合にしようと思っていましたが、安定した配当金生活のために為替の影響がない日本株を増やしておこうと思います。
まだ、FIREするにはまだ足りませんので、下落相場にも負けずに資産運用頑張っていきます!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍