ドウモ、1日分のなにかです。
今回は、2022年度の6月までの投資資産額の運用状況を記事にまとめて見ました。
前回の運用実績⇒3ヵ月で100万以上資産額アップ♪2022年度3月までの投資資産額まとめ
運用方法のまとめ記事
実績報告
資産残高
投資信託はポイント投資のみでiDeCoは配当金再投資で運用しています。
3月までの資産額と比較
・日本株
¥4,430,150⇒¥4,539,270=\109,120円アップ⇧⇧
・米国株
¥6,024,415⇒\5,725,115=\-299,300円ダウン⇩⇩
・投資信託
\148,506⇒\131,067=\-17,439円ダウン⇩⇩
・iDeCo
\542,307⇒\526,945=\-15,362円ダウン⇩⇩
・仮想通貨
\11,161⇒\5,116=\-6,045円ダウン⇩⇩
・合計
¥11,156,539⇒\10,927,513=\-229,026円ダウン⇩⇩
この下落相場の中、よく耐えている方だと思います(ポジティブ)!!
まだ、評価益はプラスですので焦る必要はない状況です。
意外と日本株は好調で3月に比べて唯一資産額が増えています。
米国株の資産額が減っているのは保有銘柄を売却してキャッシュポジションを強めているからなので別に問題はないです。
投資信託とiDeCoは長期運用ですので短期的な下落は気にしなくていいので気ままにやっていこうと思います。
仮想通貨はボロボロですが投資額も少量で放置していますので気にしてはいません。
株の保有額は減っていますが、キャッシュポジションを強めています。
早く株をガンガン買える買場が来て欲しいと心底思っています。
ポートフォリオ
投資割合はざっくりと言って米国株:日本株、6:4の比率です。
米国株への投資割合を強めてもいいのですが、為替リスクを考慮して日本株への投資割合を大きくは減らしたくないと今のところは考えています。
投資割合の変更するかは、これからの相場の流れを見て臨機応変に変更していけたらと思います。
受取配当金額
税引後の受取配当金額です。
日本株:\106,693円
米国株:$1,012.67ドル
米国株を円計算して日本の配当金と足して約22万円になります。
今年の目標は年間36万円ですのでかなり順調です。
配当金に関してはドル高様様の結果になっています。
実現損益
実現損益合計:+130,393円
米国株の個別銘柄を整理したのとインフラファンドを売却した利益です。
株の売却益は年間12万円を目標にしていますので、一応は目標達成しています。
ただ、これから損切りをしたりするとマイナスになる可能性も大いにあるので油断せずに無理な売買を控えたいです。
まとめ
2022年度6月までの株の運用実績の結果の感想は
決戦(買場)に向けてスタンバイしていますので多少の資産額減少は問題ないです!!
ニュースはネガティブなことばかり。
ポジティブなニュースはオオタニサンの活躍のみです。
今年もオオタニサンが心の支えになりそうです(笑)
米国株も株価下落してもドル高のせいで旨味が少ないけど、ドルでの受取配当金は美味しいと…複雑な状況が続いています。
今後は日本株の保有銘柄を少しずつですが整理しながら、米国株は定期購入を継続していこうと思います。
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍