【新登場】待ちに待った累進配当の投資信託『(アムンディ‧インデックスシリーズ)⽇本‧⾼配当株』について解説

スポンサーリンク
日本の投資信託・ETF
スポンサーリンク

「日経累進高配当株指数(しっかりインカム)」の指数が誕生してから、早くも数年の月日が経ちました。

待ちに待った結果、最近、新しい投資信託を出して注目されだしているアムディより『(アムンディ‧インデックスシリーズ)⽇本‧⾼配当株』が誕生します!!

 

1日分のなにか
1日分のなにか

もっと、早く出してよ!!

信託報酬は、年率0.198%と高くもなければ、安くもない経費率になっています(笑)

販売は、2025年4月16日より、株式会社SBI証券、マネックス証券、楽天証券で購入受付開始し、設定日は2025年4 月18日になります。

新NISAは成長投資枠対応になります。

肝心の予想配当利回りは2⽉末時点で4.48%と素敵な利回りです。

 

投資内容については↓↓

※アムンディ・ジャパン株式会社より引用

 

10年以上非減配の大型企業から利回りの高い順に30銘柄を厳選されています。 

 

構成銘柄については↓↓

※アムンディ・ジャパン株式会社より引用

 

高配当投資をしていたら、見聞きしたことがある銘柄ばかりですね。

 

分配金の権利月は、5月と11月の年2回です。

権利月2回は少ないかと思う人もいると思いますが、日本高配当ETFで有名な1489などは、年4回ありますが、分配金額は実質的に年2回分ぐらいですので、他の日本高配当ファンドと大差はありません。

  

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

スポンサーリンク

   

前々から欲しかった、累進配当の投資信託。

私は、新NISAで購入しようと思います(マジ)

 

投資信託とは言えSCHDが買えるようになり、念願の累進配当の投資信託も買えるようになった…やっと理想のポートフォリオが完成します!!

 

ありがとう、アムディ!!

 

これから、他社から累進配当の投資信託がでるかも知れませんが、それまで待つ気はありませんので、アムディの累進配当投資信託を購入しようと思います。

 

『(アムンディ‧インデックスシリーズ)⽇本‧⾼配当株』。

 

流行るかは微妙な気もしますが、今後の活躍に期待したいです。

 

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

 

タイトルとURLをコピーしました