最近、米国のナズダック100指数が好成績でこれに連動するETF『QQQ』が注目を浴びて購入を検討される方も多いと思います。
しかし、『QQQ』は米国のETFであり購入の時にはドルで購入する必要があり、為替手数料、売買手数料がかかり、投資を始めたばかりの人は購入したいけど、躊躇ってしまう方もいると思います。
そんな人にオススメ『NEXT FUNDS NASDAQ-100 連動型上場投信(1545)』!!
コチラは『QQQ』と同じナズダック指数100に連動型する国内ETFです。
国内ETFなので円ベースで購入でき、わかりやすいのでオススメです。
今回はこの『NEXT FUNDS NASDAQ-100 連動型上場投信(1545)』の解説をしていきます。
ETFとは?https://fireninaru.com/etf/73/
そもそもナズダック指数とは?
米国のナスダック市場に上場する金融セクター以外の銘柄も中から、流動性が高く時価総額の大きい上位100銘柄で構成する株価指数のことを言います。
ようは、米国の精鋭で編成された、精鋭部隊の金融商品です。
主な組入れ上位銘柄
『アップル』、『マイクロソフト』、『Amazon』、『Facebook』『アルファベット(Google)』など。
超有名企業ばかりですね(^^)/
NEXT FUNDS NASDAQ-100 連動型上場投信(1545)のデータ
商品概要
銘柄コード | 1545 |
銘柄正式名 | NEXT FUNDS NASDAQ-100®連動型上場投信 |
略称 | NASDAQ-100ETF |
対象指標 | NASDAQ-100指数 |
取引単位 | 10口 |
信託報酬率(税抜き) | 0.45% |
分配利回り | 0.54% |
値動き
ナズダック指数とS&P500の比較チャート
※出所:TradingView
- オレンジ ナズダック指数100
- 青 S&P500
最近の成績ですが、大人気S&P500よりも好成績です。
2020年3月の暴落から2020年7月までで、値上がりが約1,5倍と驚異の成績です。
買った置けばよかったと心底思う今日この頃(´;ω;`)
分配金
5年間の分配金
日付 | 分配金 |
2019/8 | 632円 |
2018/8 | 246円 |
2017/8 | 320円 |
2016/8 | 301円 |
2015/8 | 313円 |
現在2020年7月時点の分配金利回り0,54%とそんなに高くはありませんが、ここ5年で約2倍になってます。
まとめ
以上が簡単な内容です。
今までは暴落に弱いと思われていた、銘柄の組入れだったのに今回のコロナショックの暴落からたった4ヵ月で見事なV回復をしています。
個人的には今は、値上がりし過ぎな気もするのですが、株はどうなるかは誰にもわかりません。これから桁違いな値上がりをするかもしれませんし、桁違いな値下がりをするかもしれません。
どっちに動くかわかりませんが、注目して見るには楽しい銘柄だと思います。
今後の購入するか、しないかの参考になれば幸いです。
=====================
関連記事
=====================
コメント