証券口座を複数所持する理由とメリット・デメリットとオススメ証券会社紹介

スポンサーリンク
初心者必見!!長期投資で役立つ知識
スポンサーリンク

あなたはいくつの証券口座を開設していますか?

1つですか?2つですか?

1日分のなにか
1日分のなにか

私は証券口座を4つ保有してます!!

投資歴が浅い人から見たら「そんなに必要なの?」と疑問に思われる人もいると思います。

ちゃんと理由はあります。

今回は証券口座を複数所有する理由とメリット・デメリットを解説します。

それと、どこの証券口座を開設しようか悩んでいる人のためにオススメの証券口座を紹介します。

これから、どんどん株に投資していこうと思っている人にオススメの記事っですので最後まで読んで頂ければ嬉しいです。

  

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】

なぜ複数の証券会社が必要?

なぜ複数の口座を保有するかと言うと、それぞれの証券口座には特徴があるからです。

いくつか例をあげると

  1. 米国ETFの定期購入設定できるのはSBI証券だけ。
  2. 取引き手数料が証券会社で金額が違う。
  3. ワンタップバイなら株数購入ではなく、1,000円単位で購入できる。
  4. 楽天証券ならSBI証券では購入できない米国株銘柄がある。

など、証券会社ごとに強い分野があるので取引の仕方次第で証券口座を使い分けしています。

また、複数所持することでメリットもたくさんありますので、下記に記載します。

1日分のなにか
1日分のなにか

ちなみに私が開設している証券会社は

メイン:楽天証券

サブ:SBI証券、マネックス証券、ワンタップバイです!!

スポンサーリンク

メリット・デメリット

メリット・デメリットを解説していきます。

メリット

IPO立会外分売など応募

個人的に証券口座を複数所有する理由No.1だと思います。

私もそうですから(笑)

IPOや立会外分売は1口座ごとに応募できますので、たくさん応募したい人は複数の証券口座が必要になってきます。

また証券会社によってIPOの幹事をよくする企業があります。

幹事をする企業は当たりやすいので幹事をよくしている証券会社の口座を開設する人が多いです。

NISA口座・株主優待

これはご家族がいる人にオススメです。

NISA口座は1人の名義に付き1口座までですが、ご家族がいる場合はあなたとあなたの既婚相手の2人分の名義でNISA口座作れます。

旦那:一般NISA口座

嫁:つみたてNISA口座

  

複数のNISA口座で運用できます。

 

また、株主優待も有利な面もあります。

例えば、ヤマダ電機(9831)のように100株から保有で、更に500株から優待アップの銘柄に対して、夫婦2人の名義で保有するなら500株も株を購入しなくても、100株づつの保有の合計200株で株主優待の内容がランクアップします。

500株の資金が200株で済むので、余った資金で他の銘柄に投資できますので、大変便利でお得です.

ご結婚なされているならば、ぜひ2人の名義で証券口座を保有することを凄くオススメします。

1日分のなにか
1日分のなにか

私は独り身ですので関係ないですけどね(泣)

システムトラブル対策

たまに証券会社のシステムトラブルで株の売買ができないときがあります。

そんなときに限って欲しい銘柄がある場合があります。

この問題に対しては、複数の証券口座を保有していれば対応できますので「もしものとき」のために証券口座を複数開設しておくといいと思います。

スポンサーリンク

デメリット

管理が面倒臭い

特に思い当たるデメリットはないのですが強いて言えば、管理が面倒です(笑)

配当金の総額や、すべての評価損益を確認しようと思うとけっこう面倒臭いです。

でも、他のアプリでポートフォリオをまとめておけばいいだけの話なのでそこまでデメリットでもありません。

スポンサーリンク

オススメ証券会社

私の独断と偏見で選んでいます。

メイン証券会社

どのサイトでも言うと思いますがメインで株を運用するなら

  • SBI証券
  • 楽天証券

このネット証券2トップのどちらかがいいです。

理由は簡単、この2つの証券会社を利用するだけで充分だからです。

証券アプリは使いやすく、売買手数料は最安値、利用サービスは充実で、毎年新しいサービスの改善に力を入れています。

みんながオススメするだけあって、とても使いやすい証券会社だからです。

寧ろ、この2つ以外の証券会社はわりと使いにくいです( ゚Д゚)

 

どちらがオススメかは人によりますが、

SBI証券の方がオススメな人

  1. IPOをたくさん応募したい人。
  2. 米国ETFを定期購入設定して自動で運用したい人。
  3. Tポインを利用している人(Tポイントで投資信託は購入可能)。

楽天証券の方がオススメな人

  1. 楽天経済圏の人。
  2. 証券アプリから米国株を取引きしたい人。
  3. 楽天ポイントで株の売買をしたい人。

個人的には証券アプリは楽天証券の方が使いやすいです。

1日分のなにか
1日分のなにか

結論:両方の口座を開設することをオススメします。

サブ証券会社

サブに使うのにオススメの証券会社を紹介します。

少額投資

少額投資にオススメの証券会社は

1、ワンタップバイ

理由

  1. 株単位でなく、1,000円単位で株が売買できる。
  2. 定期購入の設定ができる。
  3. 米国株を購入できる。

2、日興フロッギー

理由

  1. 株単位でなく、100円単位で株の売買ができる。
  2. 購入の場合だけ、100万円まで手数料無料。
  3. dポイントで株の売買ができる。

3、SBI・ネオモバイル証券

理由

  1. 1株単位から株を購入できる。
  2. Tポイントで株の売買ができる。

 

少額なので、受取り配当金で再投資用の口座としてオススメです。

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】

短期売買

日興SMBC

理由

信用取引手数料がいくら取引きしても無料なので、デイトレードをする人に大変オススメです。

1日分のなにか
1日分のなにか

最近は少し前に比べて売買手数料が本当に安くなりしたね!!

スポンサーリンク

まとめ

今回はの記事をまとめると

複数の証券口座を保有するメリットは

  1. 証券口座のそれそでの強みを活かせる。
  2. IPOや立会外分売などの応募に有利。
  3. 家族がいる人は有利。
  4. システムトラブルが起きても対応できる。

デメリットは管理が面倒臭いだけ。

 

個人的にオススメの証券会社は

メイン証券会社

  • SBI証券
  • 楽天証券

サブ証券会社

少額投資

  • ワンタップバイ
  • 日興フロッギー
  • SBI・ネオモバイル証券

短期売買

  • 日興SMBC

 

株を始めようとする人の最初の問題はどこの証券口座を開設するかで悩むと思います。

私もそうでしたが、今ならはっきりと言えます。

1日分のなにか
1日分のなにか

悩むなら、証券口座を片っ端から開設しよう!!

証券口座はいくつでも開設OKです。

開設してみて使いにくかったら別の証券口座を使えばいいだけです。

使わなくなった証券口座は、IPO応募専用口座にすればいいだけです。

現在、証券口座開設にお悩みの人は今すぐ、悩むのを辞めて開設手続きをしましょう!!

不安でいっぱいかもしてませんが、そこは行動あるのみです。

何年か株式投資をしていると、昔なぜ悩んだのかわからなくなりますよ(笑)

 

以上で『複数の証券口座を保有するメリット・デメリットとオススメの証券の紹介』を終わります。

今回の記事があなたのなにかに役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

created by Rinker
¥1,320 (2024/11/23 04:18:55時点 楽天市場調べ-詳細)

関連記事

インデックス投資向いている人と向いていない人

配当金投資に向いている人と向いていない人

米国株のメリット・デメリット解説

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました