ホテルの宿泊費が高すぎて、旅行に行けなくなった件について

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク

久しぶりに東京にでも遊びに行きたいと思う時がある、今日この頃。

問題は、宿泊費が高すぎる(泣)

 

東京ホテル会調べによりますと、2019年のホテル代が1万円前後からコロナ禍で暴落していたのが、2023年末に1万4000円まで価格が高騰。

更に今年の11月は1万8308円となるそうです。

 

なんと、高級ホテルではなく”ビジネスホテル”のお値段です。

 

カプセルホテルでさえ1万円を超える価格で、ビジネスホテルは軒並み2万円超えて、高いよくあるホテルでは1泊3万円以上があるそうです。

 

高すぎでしょ(笑)

 

ホテルの料金が高騰している理由は、インバウンド効果と人手不足。

インバウンド効果は日本経済にいい影響が出るのでいいとして、人手不足…どの業界も大変ですね。

 

インバウンド効果で外国人観光客が日本にお金を使ってくれるのはいいのですが、日本人が日本の観光を楽しめないのは寂しいですね。

  

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

スポンサーリンク

 

ホテル事業がインバウンド効果で景気がいい…ホテル銘柄に手を出すチャンスすか!?

個別銘柄よりもホテルのリートを買うべきか?

 

悩みますね。

 

ホテル代が高くて旅行に行けないのなら、いっそのこと開き直って、旅行の資金でホテル銘柄を投資して見るのもありかと思います(笑)

 

ダメなら、別のことで楽しめばいいのだと思います。

 

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました