ETFとはなにか?投資信託となにが違うの?って疑問について解説していきます。
ETFってそもそもなに?
ETFとは『Exchage Tradad Fund』の略(フルネームは無理に覚えなくてOK!!、ってか私も覚えてないので(笑))で、『上場投資信託』のことをいいます。
投資信託が上場しているので、通常の株と同じように証券取引時間に売買でき、投資信託と株の両方のメリットをもっている金融商品です。
投資信託についてはコチラ
投資信託について解説
『投資信託』って知らないけど、聞いたことがあると言う人もいると思います。 投資信託とは、プロに投資を自分の代わりに運用してもらう金融商品のことです。 この記事は投資信託の仕組み、メリット・デメリットについて解説していきます。 よく似たETF...
ETFと投資信託の違い
上記の説明だけでは違いがわからないと思うので、いくつか違いをあげていきます。
取引価格
- 投資信託、基準価額(1日1回値段の算出される1口当たりの値段)
- ETF、市場価格で売買
取引時間
- 投資信託、販売会社によって違う
- ETF、通常の株と同じ時間
購入場所
- 投資信託、証券会社、銀行、郵便局など
- ETF、証券会社のみ
購入の仕方
- 投資信託、基準価額がわからない状態で購入
- ETF、通常の株と同じ、時価で取引できるので、指値、成行注文できる
信用取引
- 投資信託、不可
- ETF、可
と、言った点が違います。分かりにくかったら『ETFは通常の株と同じ買い方できる、株のまとめ売りセット』と思ってもらえばいいです。
ETFのメリット
取引時間にいつでも売買可能
ETFは株と同じ上場しているので、株と同じように取引きできます。
少額で分散投資が可能
投資信託と同じ、さまざま指数が投資対象ですので、1つのETFで分散投資ができリスクを抑えながら投資できます。
ETFのデメリット
上場廃止リスクがある
ETFも株と同じように上場廃止のリスクがあります。このリスクは売買が盛んで出来高が多いETFを選べはリスク回避できます。(絶対っではありませんが)
費用がかかる
ETFは投資信託であるため、保有していれば運用管理費用として信託報酬が必要になってきます。一般的な投資信託より基本的には安いのですが、やはり費用がかかるのは嫌ですね。
まとめ
ETFは購入も投資信託より簡単で、少額で分散投資もできる優れた金融商品です。
ETFの日本の歴史は2013年4月からとまだ歴史が浅くこれから、色々いい商品がでてくると思うので暇な時でもチェックしていただければと思います。
コメント