10月の総合利回りが高い株主優待を紹介

スポンサーリンク
株主優待 株主優待
スポンサーリンク

 

今月の権利確定日は10月29日(水)です。

10月が権利日の総合利回りが高い株主優待の銘柄を紹介します。

 

今月の優待銘柄選びの参考にしていただければと思います。

 

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

総合利回りが高い株主優待を紹介

株主優待

注意事項

※株価と配当利回りは記事を作成しているときの価格ですので参考まで見てください。

 

ラクーンホールディングス(3031)

事業内容

事業者専用の卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」を運営している会社。

株価:728

配当利回り:3.02%

優待利回り:4.12%

総合利回り:7.14%

 

権利確定月:4月末日、10月末日

株主優待の内容

  1. デジタルギフト

 

株数優待内容
 500株以上  7,500円相当
1,000株以上15,000円相当

 

 

マーチャント・バンカーズ(3121)

事業内容

企業や不動産に投資している会社

株価:275

配当利回り:0.72%

優待利回り:6.06%

総合利回り:6.78%

 

権利確定月:10月末日

株主優待の内容

  1. クオカード

 

株数優待内容
300株以上5,000円相当

※1年以上継続保有必要

 

スポンサーリンク

 

まとめ

1日分のなにか
1日分のなにか

10月は株主優待銘柄が少ない!

 

9月の株主優待銘柄が多かった反動か知りませんが、10月の株主優待銘柄はすっごく少ないです。

毎月株主優待生活…諦めた方がいいと思いますよ。

 

来月の11月も株主優待が少ないので、株主優待投資をするなら12月に銘柄から選んで投資をすることを検討した方がいいかなって思います。

  

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

今回の記事があなたのなにかに役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました