毎年のように問題がある、今日この頃。
また、近々大問題がおきます(泣)
近々起きる大問題は『2025年問題』と言う問題で、日本人の4人に1人が高齢者になり経済が大ピンチなる問題があります。
いよいよ、超高齢化社会が日本経済を追い込み始めました。
今回は、本当にヤバい他人事でない『2025年問題』について解説します。
これからの時代を生き抜くためにも必要なことですので最後まで読んで頂けれ嬉しいです。
2025年問題について
2025年問題とは?
”2025年問題”とは、2025年以降にもっとも人口が多い団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、日本は”超高齢化社会”となり雇用、医療、福祉などで大きな影響受けてしまうことをいいます。
2025年以降は国民の4人に1人が75歳以上という超高齢化社会にになり若者の負担が酷くなります。
今からでは回避しようのない大問題です。
怖いですね、怖いですね、怖いですね。
この2025年問題でどのような影響が出るかを下記にて紹介します。
2025年問題で悪影響がでること
年金・介護保険などの改悪
年金を納める人が減って、年金を受け取る人が増える…明るい未来がまったく見えませんね。
年金は破綻することはないですが改悪はありえます。
年金の受け取り年齢が遅くなったり、年金受給額が減る可能性はとても高いです。
実際に今までにも受給開始の年齢が繰上されてますしね。
また、介護保険など利用者が増えてますのでこちらも改悪される可能性が高いです。
日本でも医療費が払えなくて病院に行けなくなる恐れがでるかも知れませんね。
労働者不足になる
よく働き先がないと言う意見がありますが、今の日本は介護などのサービス業など人手不足です(ブラックな業種が多いですがね)。
製造業なとでは後継ぎがいないために黒字倒産する企業もあります。
この問題解決のためにAIなど機械で人手不足解消できるように頑張っていますが、どこまで対応できるかが課題になっています。
定年退職できなくなる
年金な減る+人手不足=生涯労働者
マジで嫌な話ですね。
近年でもどんどん、定年退職の年齢が遅くなっています。
生涯労働者になりたくないなら、今からでも資産運用を頑張る必要があります。
高齢者優遇の制度ばかりになる
政治家は選挙で票集めするために人口が多いところを優先で制度を作ります。
超高齢化社会だと人口が多いのはもちろん、高齢者になります。
高齢者優遇にするために若者の薄給から税金をむしりとる政策を実施する可能性大です。
高齢者の養分になるだけの人生を送りたくないならきちんと選挙に行ったり、資産運用しておく必要があります。
まとめ
最近、結婚しない人増えてますね(その内の1人が私です(笑))。
結婚しても金銭的問題で子供を作れないご家庭もあり、この問題を政府がまったく対応しないのも大問題もあります。
結局、問題解決には”お金”が必要になってきます。
お金の問題解決をするには資産運用をして経済的にゆとりを作ることが、個人的に出来る”2025年問題”への対策だと思います。
今後も2025年問題以外にもたくさん問題がありますが、ネガティブにならずに共に勉強しながらたくましく生き残っていきましょう。
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
オススメ書籍