NISAの投資額56兆円突破と株式投資をする人が増えています

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク

周りで投資を始める人が増えた気がする、今日この頃。

NISAの投資額は予定以上に伸びているそうです。

 

日本証券業協会が19日にNISA(少額投資非課税制度)口座での株式や投資信託などの買い付け額が、累計56兆円を突破したと発表。

資産所得倍増プランで、22年時点の28兆円を5年かけて56兆円に増やす目標が、3年前倒しで目標達成したそうです。

口座数に関しては、22年時点の1700万件を5年間で3400万件に増やす目標ですが、金融庁が集計した全金融機関ベースの値は昨年末時点で2560万件にとどまり、投資を始める人は予定より増えていないようです。

 

つまり、お金がある人が頑張って投資をして、資産を増やしているだけですね(笑)

 

そりゃ、格差広がりますよね。

しかし、少しずつとは言え、投資をする人が増えているのはいいことだと思います。

 

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

スポンサーリンク

 

よく、「NISAで投資をしているのは、S&P500や全世界株式で日本に投資をしていないから意味がない」って意見を言う人がいますが、そんなことはありませんよ。

経済が停滞している日本ではなく、経済成長している海外の利益をもらって、日本で使えばきちんと経済効果はあります。

 

日本株が外国人に買われて「日本の利益が海外に取られている。」って意見の反対版ですね。

日本人が海外の利益を取っている状態なので、上記の意見を参考にすると問題ないはずです。

 

後、お金の勉強をする人が増えるのもいいことです。

NISAにより、投資をする人が増えることはいいことが多いので、今後もドンドン、投資家が増えて欲しいと思います。

あ、でも、詐欺師が増えるのはお断りです(笑)

 

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

 

タイトルとURLをコピーしました