物価上昇により、生活費が困窮する、今日この頃。
家計簿を見るのが嫌になりますよね。
色々な節約をされていると思いますが、巷で話題になってる節約方法『金券ショップの活用』
この節約方法には、大きな節約効果はありません。
しかし、『ちりも積もれば山となる』と言います。
金券ショップでクオカードやJCBギフトカードなどの金券を購入して、節約している人が増えてきているそうです。
どのくらい節約になるかって言われると…クオカードを数万円単位で買えば、数百円のお得になります。
節約効果は、よくて1割程度です。
たった数百円の節約だと思うかもしれませんが、万円単位で百円単位の節約は数%の節約していることになります。
更に、支払い時にポイントがつけば、更に更に、節約効果も増します。
小さな工夫でコツコツとし、いずれは大きな節約になる方法です。
最近だと、米騒動の影響もあり、お米券が流行っているらしいですよ。
その他にもジェフグルメカードを購入して外食費の節約とか、交通関連の割引券、後は、我々、株主優待投資家が金券ショップで売った物が人気のようです。
大きな節約効果があるかと聞かれると、本当に微々たる節約です。
金券ショップに買いに行く手間をかけるほど、効果が出るのかと聞かれると微妙です。
普段の生活圏に金券ショップが有るなら、ちょっと覗いて見て、お得そうなものがあれば購入するのも1つの手段かなと思います。
節約効果が低いとは言え、金券を買うだけで、ある程度の節約効果があるのはメリットだと思います。
無理に安いスーパーをはしごして、買い物するよりも金券ショップで金券を購入して節約した方が、割と節約効果は高いと思います。
私個人としては、金券は株主優待でもらっているものなイメージですが、今後、物価上昇がさらに高まるようならば、私も金券ショップに金券買いに行こうかなと思います。
問題は、私の生活圏に金券ショップが近くにないっていうことですけどね(笑)
現在、いろんな節約を試して、次の手段が思いつかない方は、金券ショップで金券を買うという節約方法を活用してみてください。
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍