「代引き配達」でトラブル増加中

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク

ドウモ、実は代引きで通販を注文したことがない、1日分のなにかです。

だって、代引き手数料なんて払いたくありませんよ(笑)

 

しかし、世の中にはまだまだ”代引き配達”を利用する人は多いです。

そんな代引き配達でトラブルが多発しているそうです。

 

小さなことから、大きなことまでトラブルばかりですね(笑)

 

どのような代引き配達でのトラブルがあるかと言うと…

  • 注文していないのに代引きの荷物が届く”送りつけ商法(詐欺)”
  • 注文した商品と違うものが届く・商品が偽物

 

この2つが代引き配達でのトラブルで多いようです。

送りつけ商法については、身に覚えがない物は絶対に受け取らないでください。

家族の荷物かも知れませんが、その場合は家族に確認できるまでは荷物は受け取らないでください。

 

結論:身に覚えない荷物は受け取らない。

 

それと、SNSの広告で安価なブランド品や高額な商品を注文し、代引きで支払ったところ、届いたのが偽物・粗悪品だったという被害が多発しています。

…怪しいサイトで注文してはいけないですよ。

しかし、怪しい物を売っているお店は残念なことに楽天市場やAmazonでもあります。

 

欲しい商品の適正価格と出版している店についてきちんと確認してください。

特に日本語がおかしいお店は、危険な可能性が高いので要注意です。

 

”代引き配達”のトラブルを避けるために以下の点は↓↓

  • 怪しい通販サイトにはアクセスしない。
  • 相場より極端に安い価格設定。
  • 家族間で情報共有する。
  • 代引き以外にも支払い方法を確認する(普通のサイトならクレジットカード決済や銀行振込など複数の支払い方法が選択可能が当然)。

 

渡る世間は詐欺ばかり。

買いたいものも買えないこんな世の中 POISON。

 

みんな、詐欺師に推し活をするためにお金を稼いでいるわけではありません。

代引き配達のトラブルが面倒くさいと思う人は、クレジットカード決済を選ぶことを強くオススメします。

  

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

  

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

    

以上で今回の記事を終わります。

今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました