iDeCo(イデコ)6年目9ヶ月の運用実績公開

スポンサーリンク
イデコ iDeCoの運用実績
スポンサーリンク

 

ドウモ、1日分のなにかです。

 

今回は、私のiDeCoの6年9ヶ月の運用実績を公開します!!

  

前回の実績⇒iDeCo(イデコ)6年目8ヶ月の運用実績公開

iDeCoの詳しい運用方法は⇒私のiDeCo(イデコ)運用方法と、実績公開

 

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

運用実績

6年9ヶ月の実績

時価評価額:1,540,544

投資累計額:797,036円

評価損益:+743,508円

運用利回り:19.48%

 

保有銘柄

保有銘柄

・楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド

 

掛け金

毎月1万円の投資。

 

トータル投資金額

トータル投資金額:81万円

 

支払た手数料

手数料:12,964円

 

控除額(推定)

年間予定控除額:18,000円

総合控除額(推定):108,000円

 

資産の推移

 

毎月1万円の積立投資で資産額150万円突破。

俗に言う、世間で一部の人からバカにされる少額投資ですが、150万円以上貯めることができたと思うと、少額投資をした意味は十分にあると思います。

 

否定して時間を無駄にするよりも、行動する大切さを身に染みて学びました。

  

スポンサーリンク

 

まとめ

1日分のなにか
1日分のなにか

『少額投資』を否定すると、PVが上がりますよ(笑)

 

庶民を煽る意見って、釣り餌としてかなり優秀ですよ(笑)

 

話を変えまして、先日、楽天証券でまさかのFANG+がiDeCoで取り合い商品になりました。

 

 

FANG+をiDeCoで運用することは、他人にはオススメする気はありませんが、私個人としてはありかなって思います。

根っからのギャンブル脳ですので(笑)

 

しかし、iDeCoは安全に運用するべきものだとも思っています。

iDeCoが引き落としできる年齢になったときに暴落がきたら、オルカンよりもFANG+だと酷い目に遭いますからね。

 

オルカンをコアとして、サテライトとしてFANG+のコア・サテライト戦略をするか、検討している今日この頃です。

 

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上が私のiDeCoの運用状況です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました