今年の運用成績が悪くて批判され気味のSBI・SCHD。
しかし、人気商品であることには間違いありません。
そんな、SBI・SCHDこと「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)」が、信託報酬を引き下げると発表しました。

※SBIグローバルアセットマネジメントのIRより引用
「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)」についての解説動画↓↓
高評価・チャンネル登録をどうかよろしくお願いします。
気持ちばかりの手数料の値引きですが、頑張ってくれていることには、好感を持てますね。
以前、楽天SCHDが信託報酬を下げてたのに対抗してきたようですね。
また、『Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型』って言う、第三のSCHDの投資信託がでた影響もあると思います。
『Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型』についての解説動画↓↓
今回の信託報酬を下げたことにより、SBI・SCHDは再び、業界最安値になりました。
楽天SCHDも追随してくるか?
今後に期待ですね。
楽天SCHDの分配金は、5月で2回目になります。
SBI・SCHDの初の分配金は6月になります。
これから、分配金がいくらでるのか楽しみですね。
本家のSCHDも6月が分配金の権利月になりますので、大増配をしてくれると信じて、今後もSCHDの投資信託を保有していこうと思います。
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍
リンク