これからもドンドンと広がる、金融資産額の格差。
投資をしている者から言わせてもらえば、当然と思いますけどね。
ここ数年、よく話題になる「格差」についてですが、60歳以上…つまり定年退職したい世代でかなりの格差があるようです。
どのくらい保有している金融資産の格差があるかといいますと、「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和5年調査結果(金融広報中央委員会)」を参考にすると↓↓
※マネフィットのホームページより引用
60代の二人以上、単身世帯の中央値で1,000万円を超えるぐらいありますが、その半分も資産がない世帯が3,4割ほどになります。
ちなみに、いずれも金融資産を保有していない世帯を除いた結果らしいです。
それでも中央値が1,000万円超えが多いとか…詐欺師の人がお年寄りを狙うのも当然ですね(笑)
資産額の差があるのは色々と理由はありますが、単身世帯の場合だと資産100万円未満と資産2,000万円~3,000万円の人の割合が同じぐらいとか…老後生活の差が目に浮かびますね。
あなたはどちらがいいですか?
お金がなくて、人生最後までお金のために生きる人生。
お金があるので、老後は優雅に過ごして終わる人生。
後者の方がいいなと思うなら、今すぐに資産運用を頑張りましょう!
すでに頑張っている人は、そのまま頑張っていきましょう!
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍
リンク