【増配】NEXT FUNDS 日経平均高配当株50(1489)今年も増配が決定しました

スポンサーリンク
株式投資
スポンサーリンク

数年前と違い、日本の高配当株の注目度が増している、今日この頃。

ドル高で米国株が買えないので、日本株が流行った説(笑)

 

今回は、2025年度のNEXT FUNDS 日経平均高配当株50(1489)の分配金が増配が確定したので、運用成績をまとめて見ました。

  

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50(1489)の運用成績

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50(1489)の概要

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50(1489)の簡単な情報

証券コード1489
名称NEXT FUNDS 日経平均高配当株50
投資対象日本高配当株
運用会社野村アセットマネジメント
経費率0.308%
配当利回り3.47%
決算日1,4,7,10月

  

 

年初来の運用成績のチャート

・1489と日経平均の比較チャート

 

日経平均:22.34%上昇。

1489:9.15%上昇。

年初来から見て、日経平均は20%以上も高騰している中で、1489は9%ぐらいの上昇となっています。

今年の株式相場は、AIと半導体銘柄が高騰しているだけですからね。

配当金投資にはあまり恩恵がない年のようですね。

 

スポンサーリンク

 

配当金の状況

年間増配率

  • 1489:14.10%増配

 

株価は9%以上の上昇、分配金は14%以上の増配…十分にいい成績ですね!

株価もあまりにも上昇されると、利回りが低くなって配当金投資の効率が悪くなります。

株価上昇はほどほどに、増配を目一杯頑張ってくれればいいかなと思います。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

1日分のなにか
1日分のなにか

日本株での配当金銘柄も良いのが増えましたね。

 

罠銘柄が組み入れ銘柄に入っているからダメと言われた、日本高配当ETF。

なんやかんやで、株価上昇、増配とダメな運用成績ではありません。

 

時代は変わったようですね。

 

日本株も昔と違い株主還元を頑張りだしました。

今後、日本で配当金生活が今よりもしやすい環境になってくれればいいのにと思います。

 

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

今回の記事があなたのなにかに役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました