貯金に関する話題で、コレは矛盾しているなと思う話

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク

なにもせずにお金持ちになりたいと思う、今日この頃。

こんな考えをしている奴はお金持ちになれない説(笑)。

 

「若い頃は、貯金などせずに経験にお金を使うべきだった。」と意見があります。

おっさんが偉そうに言う言葉アルアルですね(笑)

しかし、世間では、30代で貯金ゼロと言ったら世間的にはお金の管理ができない、浪費癖のあるダメ人間扱いする人が多いです。

 

若い頃に経験のためにお金を使っていていたら、30代で貯金が”0円”って、当たり前だと思います。

それなのに30代で貯金ゼロはダメって言い方…なんか矛盾と言うか理不尽ですよね。

まぁ、若い時に浪費だけしたり、儲けるために頑張ってきた学びを活かせない場合はダメですけどね。

 

「人に〇〇でやるべきだ。」って言う人に限って無責任な人が多いです。

参考になる意見は参考にすべきだと思いますけども、自分の人生です。

 

自分は、若い頃はお金使って経験積んで30代から稼ごうと思う人は別に問題ないです。

20歳から資産運用を始めて早期リタイアを目指すことも間違いじゃありません。

間違いなのは人の生き方を否定する人です。

 

別に犯罪を犯してるわけじゃないんだからね、文句を言われる必要がないですよ。

 

世の中、いろんな意見もありますけれども、あくまでも人の意見は参考までにし、自分の人生を良くするための行動を取った方が良いと思います。

 

YouTubeで新NISAの運用状況を公開してます。

動画の方もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

スポンサーリンク

 

ちなみに私は20代後半まで、貯金がゼロでした。

ギャンブルをしたり、遊びに行ったり、愛車を買ったり、必要のないものを無駄に買ったりと浪費三昧でした…まぁ楽しかった日々ではありましたけども。

 

今思うと後悔することも多々あります。

あの無駄にしたお金があったら、すでにFIREできていました。

でも、友達と遊んだ思い出や買った車で下道で長距離ドライブしたりした経験は良い経験だと思います。

 

貯金が大事?経験が大事か?…両方大切です。

 

どちらか片方しかしてはいけいないと偏った考えは持たずに、メリハリをつけて遊ぶお金と貯金するお金を分けて管理して人生楽しくいきましょう。

 

今も将来も楽しまないと損ですよ。

  

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました