日本の終身雇用制度は終わったと言われる、今日この頃。
定年の年齢まで仕事ができるかについても怪しくなってきました。
少し前に、日産自動車、パナソニックなどの大手企業が万単位の社員を早期退職と言うなのリストラをすると発表して、話題になっていました。
それからも、別の大手企業が早期退職を募集企業が増えています。
最近だと、三菱ケミカルが話題になっていましたね。
明治ホールディングスの子会社も早期退職を募集するらしいですよ。
「大手企業に就職できれば勝ち組」…そんな時代も終わったようですね。
中小企業においては、日産自動車のように工場閉鎖されたことにより倒産した企業も多いです。
船井電機の倒産もたくさんの中小企業が被害に遭いました。
大手も高齢になるとリストラ。
中小企業は大手企業次第で倒産。
定年までどうやって働くの?
ここ何年かで、AIなどの技術革新により大人気の事務職、ホワイトカラーの仕事はリストラ対象になりやすい業種になりました。
定年まであるとしたら、みんながやりたくない、土方、運送などのいわゆるブルーカラーの仕事ぐらいですかね。
これからのご時世、人手不足と言いながらもリストラ三昧になる可能性が高いです。
私的には、FIREしたい民なので、退職金割り増しになる早期退職の募集はありがたいですけどね(笑)
高齢になってからの再就職は難しいです。
じゃどうするべきかと言うと…やっぱり答えは早いうちに投資、資産運用を始めることですね。
仕事がなくても、お金があれば生活ができます。
リストラに怯える日々を送りたくないなら、資産運用を始めて、お金に対しての不安を解消するべきだと思います。
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍
