株式市場が、ドランプ大統領の関税発言などにより荒れ狂う、今日この頃。
投資を始めて日が浅い人には、辛い時期だと思います。
私から言うと久しぶりに買場が来たかと思い、頑張って銘柄選びしてますけどね(笑)
こんな荒れ狂う相場の中で、せっかく株式投資を始めたのに、すぐにリタイアしてしまう人がいます。
ある意味、風物詩ですね(笑)
相場からリタイアしてしまう理由は色々とありますが、大体の辞める人の特徴としましては、自分で物事考えていませんよね。
以前からですが、ネットで情報配信をしている人の意見を真に受けるだけであって、特に自分で考えてない人が多いです。
特にインデックス投資家。
相場の調子がいい時は、配当金投資のことを「効率の悪い投資」などと、マウントを取ってくるくせに、 いざ、株式市場が下落してくると、ネガティブになって相場から退場している人がいる…そんなイメージがあります。
まぁ、何というか、自分の意見で考えてないから、他人の煽り意見を真似を受けてしまのでしょうね。
後、勉強不足と経験不足、そして自分の頭で考えていないので、失敗した理由が理解することなく、学ぶことなく終わっていきます。
職場で仕事できない人が特徴によく似ていますね。
だって、自分の頭で考えないと仕事もできるようになりませんし、成長もしませんよ。
”お金”って、すごい大事なものだと思います。
その大事なものに対して、”考えない”っていうのは、流石に問題があります。
下落相場で不安になるのは、当然です。
しかし、無責任な煽り意見に騙されて資産運用を辞めるのは勿体無いです。
自分の許容範囲のリスクで投資をして経験を積み、勉強することも大切だと思います。
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍