21日、新NISAで日本高配当ETFを追加購入

スポンサーリンク
売買 株の取引履歴
スポンサーリンク

 

購入分

3/21(金)

銘柄 株数 1株の約定単価金額
NF日経高配当50 (1489)10株2,408円24,080円
NF株主還元70 (2529)14株1,690円23,660円

 

合計購入金額

  • 47,740円

概要

 

  • 計画通りの定期購入。

 

YouTubeで新NISAの運用状況を公開してます。

動画の方もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

購入理由

新NISAの成長投資枠で高配当ETFの【1489】と【2529】を購入しまいた。

 

 

年初来から日経平均は下落中ですが…

1489:+4.40%

2529:+1.20%

 

高配当銘柄は、株価は上昇しているようですね。

いっそのこと株価が下落してくれた方が安く買えるので、個人的にはそちらの方がありがたいのですけどね(笑)

 

1489、2529は、4月が2回目の権利月になりますので、空前絶後の大増配の発表を期待して待っておきます(笑)

 

スポンサーリンク

 

今後の方針

 

1日分のなにか
1日分のなにか

投資詐欺に注意!!

 

楽天証券で、不正アクセスされて保有銘柄を全部売られて、中国株を買われる事例が出ています。

中国株に買い替えられた方が運用成績がよくなったら、ある意味面白いですね(失笑)。

 

楽天証券は2段階認証の設定を推奨していますが、SIMスワップ詐欺に遭うと2段階認証も意味がないですけどね。

今後は、投資の勉強だけでなく”詐欺”についても勉強しておく必要があります。

 

便利な時代になりましたが、代わりに新しい詐欺も増えたりと、色んな意味で大変な時代になりましたね。

  

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました