購入分
10/20(水)
| 銘柄 | 数量 単価 [USドル]  | 為替レート[円] | 金額 | 
|---|---|---|---|
| SPYD /  SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF  | 5 株 40.81  | 114.54 | 23,485円 | 
| QYLD /  グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF  | 11 株 22.645  | 114.54 | 28,671円 | 
| HDV /  iシェアーズ コア米国高配当株 ETF  | 2 株 97.63  | 114.54 | 22,473円 | 
| DGRW / ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長  | 3株 61.745  | 114.58 | 21,224円 | 
売却分
10/21(木)
| 銘柄 | 数量 売却単価[USドル]  | 売却額 [円]  | 実現損益 [USドル]  | 実現損益 [円]  | 
|---|---|---|---|---|
| IBM / IBM | 3 株 132.10000  | 44,907 | 32.72 | 5,990 | 
| SO / サザン | 3 株 63.91500  | 21,728 | 19.51 | 3,293 | 
| MO / アルトリア・グループ | 5 株 48.28500  | 27,358 | 34.16 | 5,946 | 
合計購入金額
- ¥95,853円
 
合計売却益
- 15,229円(86.39 USドル)
 
概要
- 定期購入分
 - 銘柄整理
 
購入の理由
購入した銘柄は毎月定期購入しているETFです。
10月の始まりぐらいは株価下落していたので、このまま株価下落が続くと期待していたのですが…。
見事に株価復活したので、株価が高い時期での購入になりました。
定期購入ですので仕方ないと割り切っていこうと思います。
売却の理由
売却した理由は前から、少額で保有している個別銘柄を売却をしようと思っていまして、丁度、ドル高+株価上昇と株の売り時が来たので保有株を売却しました。
ただ、IBMを決算前に売ろうと思っていたのが、決算の日をド忘れして売り忘れて、IBMは決算が悪く決算発表後株価暴落しました。
痛恨のミスです。
次からは本当に気を付けなければ!!
今後の方針
サクソバンク証券が特定口座に対応したので気になったのですが、欲しいETFとREITが特定口座に対応しているか怪しいので、サクソバンク証券の口座開設は様子見でいきます。
今回、売った銘柄のIBMはスピンオフ後の様子を見て再度買い直しも考えています。
スピンオフってややこしいから辞めて欲しいですよね(笑)
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
オススメ書籍
created by Rinker
										
							¥1,320
															(2025/11/04 03:10:30時点 楽天市場調べ-詳細)
																	
						
        
        
        
        
        
        
        
        
        
  
  
  
  
