ブログとYouTubeでの副業は、ストック型ビジネスとちょっと違うなと思う件について

スポンサーリンク
副業関連
スポンサーリンク

ドウモ、ブログ運営歴何年、収益化できてないけど、YouTubeも1年半年ぐらいやっている、1日分のなにかです(失笑)

 

儲かるまで時間がかかるけど、当たれば大きいと言われるストック型ビジネス。

ストック型の副業で有名なのは、ブログやYouTubeの動画配信。

ただ、本当にこの2つの副業は、ストック型ビジネスかって言われると…ちょっと違うと思うんですよね。

 

ブログの運営は、記事をどんどん更新・リライトをしないとネットの中で埋もれていきます。

ブログは放置していると全く見られなくなるんですよ。

後、Googleなどの検索エンジンにも引っかからなくなります。

YouTubeも収益ができてないけど、更新しないと忘れられて見られなくなります。

 

つまり、ブログとYouTubeは、完全放置で利益が出るかといえば、答えは”No”です。

 

SEO対策して、Googleの検索に出るようになれば、昔書いた記事が勝手に見られて、その記事から収益を得ることもできます。

しかし、ライバルも多いので、記事を更新がないとすぐに埋もれて全くPV稼げなくなります。

私も昔は米国株のETFをいっぱい記事にして、検索エンジンだけで、1日で数百ぐらいのPV 稼いでましたが、今ではもう1日の検索エンジンでのPVは数十ぐらいしか見られてませんね。

 

最近は、昔の記事はほとんど更新してませんからね。

 

きちんと手入れしないと稼げなくなるので、ブログ、YouTubeは、ストック型というより、”準ストック型”って感じがしますね。

一度、作れば何もせずにずっと稼げる…そんな夢いっぱいのマネーマシンになってくれる副業なんてありませんよ。

確かにブログとYouTubeで成功した人は稼げます。

ただし、ほんとに一握りの人だけです。

お小遣い稼ぎなら、誰でも頑張ればできるようになりますけどね。

 

これから、資産運用してみようという人・している人、自分の学んだことをアウトプットするためにブログやYouTubeを活用するのもいいかなとは思います。

  

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

  

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました