先日、新たに誕生した指数、「日経連続増配株指数」「日経累進高配当株指数」。
日本の配当金投資家にはホットな話題になっています。
今回は、日本の「日経連続増配株指数」「日経累進高配当株指数」について内容を簡単に解説していきます。
今後の投資に役立つ内容ですので最後まで読んでいただけると幸いです。
日本の「日経連続増配株指数」「日経累進高配当株指数」について内容を簡単に解説
2023年6月30日より算出・公表を開始された「日経連続増配株指数」「日経累進高配当株指数」について簡単に投資内容を紹介していきます。
日経連続増配株指数について
「日経連続増配株指数」は国内に上場する銘柄のうち連続増配を続ける銘柄から構成される時価総額ウエート方式の株価指数です。
投資内容について
・構成銘柄
原則として10年以上連続して増配する企業70銘柄を対象に算出します。
・銘柄入れ替え
毎年5月の最終営業日を基準日として、6月の最終営業日に構成銘柄を入れ替えます。
運用成績と構成銘柄ついては↓↓
※日経の指数公式サイトより参照
構成銘柄は、連続増配できる企業と言うことで、日本を代表企業が多く、セクター分散もできているようです。
運用成績は日経平均に負けているけど、配当利回りは少し高い指数になっています。
株価も配当利回りもあまり高くないと運用成績はイマイチ感があります。
しかし、この指数の売りは連続増配と言う点です。
残念なことに調べても、増配率については出てこなかったので参考にならないのですが、日本株式市場も株主軽視から株主ファーストに変わってきているので、今後の増配に期待したい内容になっています。
日経累進高配当株指数(愛称:しっかりインカム)について
「日経累進高配当株指数」は国内に上場する銘柄のうち、累進的な配当を続ける(減配せず、増配か配当維持を続ける)銘柄の中から、予想配当利回りの高い銘柄を選んだ時価総額ウエート方式の株価指数です。
投資内容について
・構成銘柄
10年以上連続して累進的な配当を続ける銘柄を母集団に、予想配当利回りが高い30銘柄を対象に算出します。
・銘柄入れ替え
毎年5月の最終営業日を基準日として、6月の最終営業日に構成銘柄を入れ替えます。
運用成績と構成銘柄ついては↓↓
※日経の指数公式サイトより参照
構成銘柄は銀行関連が多く、金融ショックに弱いのが注意点になります。
時期によっては日経平均よりも運用成績がいい時期があり、配当利回り4%台と高配当となかなかよさそうな内容にはなっています。
こちらの指数も最近は増配している銘柄もあるので、ある程度の増配を期待できる指数だと思います。
まとめ
早く、この2つの指数でETFを出して。
この2つの指数で構成銘柄はほとんど被っていないので、もしも、この2つの指数のETFができたら両方購入でもいいと思います。
2つ組み合わせた配当利回りも3%台で増配を期待できるなら、長期投資にいいと思います。
また、日興フロッギーのように100円単位から購入できる証券会社を使えば、1万ちょっとで、この2つの指数を再現できますので、日興フロッギーの口座を作っている人は2つの指数を参考にポートフォリオを再現するのも面白そうですね。
来年から、新NISAが開始されるのでそれまでには格安の信託報酬でETFを作って欲しいなって思います。
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍