お手頃価格で購入はしやすい、XYLD、QYLDとPFFDの日本版ETF【2868】、【2865】、【2866】。
2月10日にXYLDは第2回目、QYLDとPFFDは第4回目の分配金が確定しました!!
配当金額は(日本版の以降、東証XYLD、東証QYLD、東証PFFDにします。)
グローバルX S&P500・カバード・コール ETF(2868)
- 100口につき700円
グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF(2865)
- 100口につき900円
グローバルX 米国優先証券 ETF(2866)
- 100口につき400円
東証XYLDは先月は1,500円でしたが、今月は700円と半分以下に…やはり1回目の分配金だから奮発したようですね。
先月分と比較すると東証QYLDは100円多い金額になり、東証PFFDは400円は先月と同じ金額です。
今年は株価上昇しているのでちょっと期待したのですが、残念な結果になりました。
3つのETFの配当利回り計算すると(2022年2月8日の株価で計算)
【2868】株価:928円
1株に対しての配当金額
- 1月:15円
- 2月:7円
((15円 + 7円 ) ÷ 2ヶ月) × 12 = 132円
132÷ 928 =0.1422…を%にして約14.2%
現在、【2868】の配当利回り約14.2%になります。
先月は約20%台ありましたが、先月よりも分配金額が減ったのと株価上昇により利回りは14%台に下がっています。
十分に高い利回りの推移ですけどね(笑)
【2865】株価:1,000円
1株に対しての配当金額
- 11月:7円
- 12月:7円
- 1月:8円
- 2月:9円
((7円 + 7円 + 8円 + 9円 ) ÷ 4ヶ月) × 12 = 93円
93÷ 911=0.093…を%にして約9.3%
現在、【2865】の配当利回り約9.3%になります。
株価上昇しましたが、今月分の分配金が増えていたので先月と同じ利回り9%台になっています。
このまま利回り9%台になるなら、本家のQYLDが利回り12%台なので本家の方を購入した方がよさそうです。
【2866】株価:939円
1株に対しての配当金額
- 11月:7円
- 12月:4円
- 1月:4円
- 2月:4円
((8円 + 4円 + 4円 + 4円 ) ÷ 4ヶ月) × 12 = 60円
60÷ =0.06389…を%にして約6.3%
現在、【2866】の配当利回り6.3%になります。
本家PFFDが5.9%ですので東証PFFDと同じぐらいですが、税金を考慮すると東証PFFDを購入した方がよさそうです。
分配金額が安定してきたので、これからも毎月1株4円前後になりそうな予感がします。
個人的には配当貴族ETF(2236)に期待!!
東証QYLDと東証XYLD、東証PFFDの中だと東証PFFDが1番資金が集まっているので東証PFFDが人気のようです。
現状だと東証QYLDと東証XYLDは本家の方を購入した方がよさそうですからね。
来月は配当貴族ETF(2236)の初分配金が出るようなので、結果を楽しみに待ちたいです。
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
オススメ書籍