2024年度の米国株の運用成績発表!!

スポンサーリンク
米国株運用 私の運用方法と運用実績
スポンサーリンク

ドウモ、1日分のなにかです。

 

2024年度の私の米国株の保有銘柄と運用状況をまとめました。

 

前回の運用状況⇒2024年11月の米国株の運用状況公開

私の運用方法⇒新NISAの運用方針

 

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

米国株のポートフォリオと運用状況

運用状況

赤文字の銘柄は配当金再投資で購入した銘柄になります。

税引き後の利回り:3.60%

 

ポートフォリオ

 

最近、米国株を購入しているのはJEPIだけなので、特に変わり種しないポートフォリオになっています。

 

ほとんど、放置しているポートフォリオですが、QYLD以外はプラス評価になっています。

BLKが意外と株価を伸ばしてきたので、評価益は増えてきています。

そして、私が保有してるETF以外の個別銘柄たちは連続増配してくれています。

 

一部のETF以外はね(笑)

 

株価上、増配…そして、ドル高円安の影響で円での評価損益はウハウハになっています。

でも、ドル高円安のせいで生活費が上がっているのも事実。

何とも言えない点もありますが、生活費の値上がり以上に値上がりし、増配してくれていますので問題はありません、個人的には。

 

2025年も米国株の買い足しは、楽天SCHDがメインになってきますが、たまには米国株も購入したいなと思います。

 

スポンサーリンク

 

今後の運用方針

1日分のなにか
1日分のなにか

ちなみに”円”での評価なら全銘柄がプラス評価です。

 

ここ数年のドル高円安は異常だと思いたいです。

 

「ドル高円安だから、米国株は買わない方がいい。」…この考えは間違いです。

ドルコスト平均法でつみたて投資をするなら、為替価格は調整されます。

ドル安になった場合でも、米国株が上昇してくれれば資産価値は思ったほど下がりません。

 

長期でつみたて投資をするなら”為替価格”なんて気にしなくていいです。

右肩上がりで株価が伸びる物だけの話ですけどね。

 

今年も色々と問題が起きると思いますが、煽り意見に惑わされないように、しっかりと情報収集をして冷静に対応していきたいと思います。

 

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

最後まで読んで頂きありがとうございます!!

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました