絶対にお金持ちになれない貧乏人の特徴

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク

ドウモ、周りにお金持ちはいませんが、貧乏人はたくさんいる1日のなにかです(笑)

 

私自身も貯金0円時代がありました。

 

職場、友人、知人と貧乏人の知り合いが多い私から見た、貧乏な奴らの共通の特徴があります。

その特徴としまして「物事を極端に判断する。」という点です。

 

断捨離と言えば、部屋の物を全てを捨てると思っています。

食費の節約と言えば、毎日もやし生活。

家賃の節約と言えば、 ボロアパート。

投資と言えば、破産するか大金持ちになるかの2択しかない。

 

などなど、物事を0か100でしか判断できないヤツでお金を持っている人を見たことがないです。

そして、文句ばかり言って何もしません。

 

食費の節約ならば、無理に毎日もやし生活ではなく、外食を控えたり、自炊など工夫をすればいいだけです。

家賃の節約も今より5000円でもいいので、安い場所にすればいいだけの話です。

投資も大金持ちか、破産するかではなく、お小遣い稼ぎ程度にすればいいのです。

 

極端なことしか考えれないく、何もしないので仕事でも私生活でも物事が改善することはないので、貧乏なままです。

 

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

スポンサーリンク

 

物事を改善しようと思うなら、小さなことから改善すればいいのです。

 

副業だって、いきなり何万円も稼げると思わずに、最小は数百円でもいいので稼ぐ手段を作ればいいと思います。

節約も我慢せずにできることもあります。

投資だって、現金がなくてもポイントできますので、手元の現金を使う必要はなく、破産することなんてありません…借金してする場合は別ですよ(笑)

 

物事を極端にしか考えませんので、小さな改善もできないし、行動もしないので学ぶこともなく、成長することもありません。

自分を成長させたいと思うなら、関わってはいけない人ですね。

絶対にお金持ちになれない人の特徴を反面教師にして、自分ができることは小さなことでも価値があるなら行動して、改善活動が失敗しても学べばいいだけです。

資産運用は、自分の目標に向かってすればいいのです。

 

これだけでも、十分に今の生活を改善することが可能です。

物事を極端に考えるから柔軟性のある行動が取らない人は、お金持ちになることはありません。

小さなことでも、コツコツと行動して良き人生を送れるように頑張りましょう。

 

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

最後まで読んで頂きありがとうございます!!

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました