【パン屋の倒産率が減少】米がなけらば、パンを食べればいい?

スポンサーリンク
コラム
スポンサーリンク

値上げラッシュにお財布がついていかない、今日この頃。

スーパーで買い物する度にレシートを何度も見直す、日々です。

 

令和のコメ騒動は、備蓄米放出で解決したと勘違いしている政治家がいることに日本の未来を心配する中で、”パン”への注目度が増しているそうです。

 

東京商工リサーチの調査によると、パン屋の倒産件数は2025年1~4月累計で7件と、前年同期の13件から半減しているそうです。

倒産しているお店があるとは言え、あっちこっちの店が倒産する店舗が増加する中で、倒産件数が減っているのはすごいですよね。

パンだって材料費が高騰しているのに…。

 

ちなみに私はパンの耳派です(笑)

めっちゃ安くていいですよ(笑)

 

話を戻しまして、最近のお米よりもパンの方が安く、また、もともとパン食の人が増えているの影響もあるそうです。

「日本人なら”お米”!」ってことを言うと老害って言われそうですね(失笑)

 

私は米が大好きな人間ですので出きれば主食はご飯がいいですが…お米の値段は以前のような価格で購入するのは無理でしょうね。

主食がご飯からパンへ…これも時代の流れですね。

 

寂しい気持ちもありますが、大切なことはきちんと食事をして健康でいること。

値上げに負けないように、みんで資産運用を頑張っていきましょう!

 

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

  

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

    

以上で今回の記事を終わります。

今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました