株クラ投資界隈で絶対に使ってはいけない物ランキング殿堂入りをしている物、リボ払い。
正式名称は”リボルビング払い”って言います。
リボ払いは月々の支払額を一定額にできるメリットがありますが、その反面。
えげつない利息の高さがあります。
簡単に利用できることから、なんでも買える魔法のカードと勘違いし、たくさん買い物をして、結果…利息が膨らみすぎて、借金を返済できずに破産する人が大勢いる恐ろしい金融サービスです。
こんな恐ろしい金融サービスの餌食になった人はどのくらいいるのか?
「クレジットカードの知恵袋による調査」と言うサイトで、全国の男女976名を対象に「クレジットカードのリボ払い」についてのアンケートを参考にさせてもらうと↓↓

データの引用元の「クレジットカードの知恵袋による調査」の原文↓↓
リボ払い経験者は24.2%と…結構いますね(笑)
5人に1人以上は、リボ払いの経験者になるそうですね。
リボ払い経験者…あなたのすぐそばにいるかも知れませんね。
私のすぐそばには…現役でリボ払いを利用している人がいます(失笑)
ちなみにリボ払いの金利は15%~18%ぐらいになるそうです。
投資をしている人ならわかってくれると思いますが、えげつない金利の高さですよね。
インデックス投資で期待値が4%~7%ぐらい。
みんなが崇拝する、投資の神様バフェットの運用成績が20%前半。
リボ払いの金利分を払うためには投資の神様クラスにならないと無理のようですね(笑)
金融機関が、簡単に利益を得ることができるリボ払いをゴリ押ししてくるのも当然の話ですね。
<PR>
マイクロソフトの公式のポイ活「Microsoft Rewards」
検索するだけで「Amazon」、「楽天」、「PayPay」と交換可能なポイントが、月600~1,000ポイントが簡単に稼げます!
興味のある方は是非下のリンクから↓↓
リボ払いをする人が増えればどうなるか?
金融機関が儲かります。
そして最終的には、リボ払いのサービスを運営している株式をもっている投資家の懐に入ってきます。
高金利を払う人、高金利を貰う人…そりゃ格差も広がりますよね。
資本主義社会にとって、お金について勉強しないことは自殺行為に等しいです。
金利は払う側ではなく、貰う側になれるように、お金の勉強と投資をすることが大切だと思います。
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍


