人生でもっとも高い買い物と言われる、住宅。
材料費・人件費高騰、金利上昇に、とどめに増税による給料の手取り額減少により、購入の難易度が高くなった、住宅。
株クラ界隈で永遠のテーマ「持ち家 VS. 賃貸」
資産価値で言えば、”資産”ではなく”負債”ですが、それでも”自分の城”として人生はよくなるなら、良い浪費になることもあります。
そんな住宅事情で若者間で、住宅購入の際の住宅ローンを50年ローンで購入する若者が増えているそうです。
…半世紀も住宅ローン返済するの?
以前、フラット50が若者間で流行っていると話題になっていましたが、最近では更に住宅ローンを50年で組む人が増えているそうです。
ここ何年か北海道の土地の値段が上昇していることによる影響により、北洋銀行で、返済期間「50年」を選択した人が、この半年間で全体の約6%と増加しているそうです。
銀行としては50年間、金利を払ってくれるカモお客様を確保できるのでいいと思いますけどね(笑)
50年ローン…年齢を考えると、ローンを組めれるのは20代だけですけどね。
金利次第ですが、5000万円を借りた場合、フラット50は月々の支払いがフラット35よりも3万円ほど安くなるそうです。
その代わり、支払いの総額はフラット35よりも1000万円以上増えるそうです(失笑)
良いか、悪いかの判断はあなたに任せます(笑)
住宅ローンを35年、50年だったとしても、無理なく返済できるならいいと思いますよ、その人の人生なので。
私個人としては、独り身なので50年ローンを組むことをできたならば、返済しきらずに死に逃げできるんじゃないかなって思う時があります(爆笑)
絶対に銀行側がさせてくれないと思いますけどね。
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍

