ドウモ、1日分のなにかです。
2025年8月の私の米国株の保有銘柄と運用状況をまとめました。
前回の運用状況⇒2025年7月の米国株の運用成績発表!!
私の運用方針↓↓
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
米国株のポートフォリオと運用状況
運用状況

※赤文字の銘柄は配当金再投資で購入した銘柄になります。
税引き後の利回り:4.06%
ポートフォリオ

いつ以来かは覚えていませんが、全銘柄で利益が出ています。
QYLDの損切りは今のところは大正解だったようです。
半導体レバレッジETFのSOXLは、私にしてはナイスタイミングで購入したようで、購入してから日が浅いのに利益率150%オーバーになっています。
こんな短期で簡単に利益がでると思うと、欲望丸出しの投資家たちか暴落時にレバレッジETFに群がる気持ちもよくわかります。
ただ、どこで売るか問題があるんですよね。
私はボチボチと様子を見ながら、利益確定しようと思っています。
今後の運用方針

1日分のなにか
連続増配ETFのDGRW、3年平均増加率0.01%…。
VIGの3年平均増加率は7.15%
2025年度のDGRWは現在、微量ですが減配。
DGRWへの投資、ミスったか?
肝心の分配金の増配は残念ですが、株価上昇は3年で見るとVIGとSCHDよりも好調です↓↓

個人的には株価よりも分配金を頑張って欲しいのですけどね(笑)
今後、DGRWの分配金の調子が悪いのが続きそうなら、別の物に買い替えるのも視野に入れつつ、今はこのまま保有継続していこうと思います。
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
最後まで読んで頂きありがとうございます!!
オススメ書籍
リンク