ドウモ、1日分のなにかです。
2025年7月の私の米国株の保有銘柄と運用状況をまとめました。
前回の運用状況⇒2025年6月の米国株の運用成績発表!!
私の運用方針↓↓
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
米国株のポートフォリオと運用状況
運用状況

※赤文字の銘柄は配当金再投資で購入した銘柄になります。
税引き後の利回り:4.13%
ポートフォリオ

PUR以外はすでて利益がでている状態です。
PURも円での評価ならプラスなので、実質的には全銘柄がプラスの状況です。
なんやかんやありましたが、株価は回復しましたね。
新NISA損切り民の負けが決定ですね(笑)
NISA損切り民がホントに存在するのか知りませんが(笑)
評価額プラスなのはいいのですが、ドル高、株高で米国株を買うのが予算的に難しくなってきはのは、残念だと思います。
今後の運用方針

1日分のなにか
新規購入したJEPQ、今のところは問題なし。
米国株、ここ数年は対して購入していませんが、新NISA枠でFANG+と楽天SCHDを投資信託で購入しているので、まったく、米国株に投資をしていないわけではありません。
ドル資産じゃなくて、円資産で購入しているだけの違いです。
やはり投資をするなら、日本株よりも米国株の方が成長性が高いと思いますからね。
一括投資するマネーがないので、定期購入で少しでも多く株を買えるように頑張っていきたいと思います。
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
最後まで読んで頂きありがとうございます!!
オススメ書籍
リンク