4月の総合利回りが高い株主優待を紹介

スポンサーリンク
株主優待 株主優待
スポンサーリンク

 

今月の権利確定日は4月25日(金)です。

4月が権利日の総合利回りが高い株主優待の銘柄を紹介します。

 

今月の優待銘柄選びの参考にしていただければと思います。

 

YouTubeもやっています。

動画もよろしくお願いいたします↓↓

いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!

 

総合利回りが高い株主優待を紹介

株主優待

注意事項

※株価と配当利回りは記事を作成しているときの価格ですので参考まで見てください。

アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)

事業内容

九州を中心に「結婚式場」を運営している会社

株価:799

配当利回り:3.00%

優待利回り:2.50%

総合利回り:5.50%

 

権利確定月:4月末日

株主優待の内容

自社特選お菓子

②自社特選ギフト

③「ラ・ロシェル」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券

 

株数優待内容
 100株以上  1年未満:①2,000円相当 ③3枚
1年以上:①2,200円相当 ③3枚
500株以上1年未満:①3,500円相当 ③3枚
1年以上:①3,800円相当 ③3枚
1,000株以上1年未満:②6,000円相当 ③3枚
1年以上:②6,500円相当 ③3枚
5,000株以上1年未満:②11,000円相当 ③3枚
1年以上:②11,500円相当 ③3枚

 

詳しい解説はコチラの動画をどうぞ↓↓

 

動画の高評価・チャンネル登録をして頂ければ幸いです。

 

ファースト住建(8917)

事業内容

兵庫県を中心に不動産事業をおこなっている会社

株価:752円

配当利回り:4.15%

優待利回り:0.96%

総合利回り:5.11%

 

権利確定月:4月末日・10月末日

株主優待の内容

  • クオカード
  • 優待品

 

株数優待内容
100株以上500円相当
300株以上優待品

 

スポンサーリンク

 

まとめ

1日分のなにか
1日分のなにか

4月は株主優待少なすぎる!!

 

毎月株主優待生活は諦めた方がいいと思う理由です。

 

最近、株主優待を廃止する企業もいますが、株主優待を新設・再開する大手企業も出てきました。

時代は再び、株主優待の時代になるか(そんな時代があったのかは知りませんけどね)?

 

今は、株主優待よりもトランプショックによる下落がどこで止まるかに注目ですね。

暴落が怖いなら、無理な売買はしないようにしてください。

  

1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

以上で今回の記事を終わります。

今回の記事があなたのなにかに役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

オススメ書籍

タイトルとURLをコピーしました