投資はしないけど、ポイ活はしている人は結構見かける、今日この頃。
その貯めたポイントで投資をすればいいのにと思う時があります。
少しでも稼げたい、節約したと思ってしている、ポイ活。
でも、残念なことにポイ活をすることで貧乏になる残念人もいます。
昔の私のようにね(笑)
なんで、ポイ活で貧乏になる人がいるのかと言うと…ポイ活の目的を見失い浪費してしまう人が多いからです。
ポイ活はポイントを獲得することで節約になるのですが、”お得だから”という理由で不要な物を購入してしまうと、かえって支出が増えてしまいます。
あなたは身に覚えありませんか?
私はいっぱいあります(笑)
ポイントを多く貯めることだけに注力しすぎると、本来の節約という目的から外れてしまうことがあります。
また、計画性がない人もポイ活を続けても貧乏になる恐れがあります。
ポイントも計画的にしないと、せっかくのポイントの有効期限切れやキャンペーン内容の確認不足により、獲得ポイントが予定よりも少なくなることもあります。
高還元と見えかけて”最大○○ポイントまで”って、小さく書いているキャンペーンとかですね。
また、ポイントに執着しすぎる人もダメですね。
複数のポイントに手を出して管理しきれなくなったり、ポイントのために振り回されてしまうと、非効率になりがちです。
ポイントを貯めるために、普段買わない高額商品に手を出したり、まとめ買いをして在庫を抱えてしまった経験はありませんか?
私はもちろんありますよ(笑)
ポイントって貯めるの楽しいですよね。
しかし、そのポイントを楽しく貯めれるようにしているのは企業戦略です。
消費者である私たちにたくさんの買い物をさせるための策略です。
騙す…とまでは言いませんが、ポイントのために無駄な出費をするのは本末転倒。
ポイ活で無理にポイントを貯めるよりも、別のことで収入源確保をできるように頑張った方がいいと、私の経験から心底思います。
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩
にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍
